唐揚げの錬金術師

2023.07.20

2回目の訪問

サ活715目。

木曜日の夜。出社してからの仕事終わりに三田線に乗って向かった先は板橋区。昨晩、板橋銭湯シールラリーの訪問計画を立てていたら滾ってきたので平日の夜からハシゴ湯することになりまして答えは「イヤァオ!」by中邑真輔。

1湯目で訪問しようと向かったのは「みやこ湯」さんです。Googleマップのでは定休日が金曜日と記載されていたのですが、なんと第三木曜日もお休みでした。
ちなみに近くの「クアパレス藤」さんもやはりGoogleマップに掲載されている絵定休日は水・木となっておりますが、木曜日は第一木曜日だけお休みのようですので各浴場組合発行の冊子やHP、Twitterなど複数のソースで確認した方が良いです。

そしてプランBの発動です。続いて2湯目で訪問予定だった「第二富士見湯」さんへ向かいました。今年の1月11日に東京銭湯お遍路で訪問して以来2度目となります。受付でお風呂券と200円支払いバスタオルを受取り入場です。下足キーは預けないで自分管理となります。

カランに備え付けのボディーソープ等はありませんので持参した奴で洗体後、恒例の水枕チェック!キンキンに冷えてやがる奴でした!立ちシャワーで少し冷やしてからバスタオルを手にサウナ室イン。

2段ストレートガス遠赤外線96℃、8名定員ですが扉のところには4名制限と貼られています。BGMはJ-POP。途中3人組の若いお客さんが入って来られて室内は5名となりましたが室内は十分の広さがあるので問題ありません。

水風呂は25℃表示ですが体感18℃くらいでしっかり冷えます。休憩はバックヤード扉の段差のところで。そんな感じで1セット。

帰りのロビーでは前回同様優しい店主さんがわざわざ入り口までお見送りしてくださり「遠くからお越しくださって有難うございます」とお礼を言われてたのでどうしてわかったのか伺ったところシールラリーをやってるからとのことでした。

全体的に綺麗なお風呂やサウナ、そして店主さんの優しい人柄とか本当に素敵な銭湯でした。次回3度目で訪問することを楽しみに退館しました。
この後、本日2湯目でサウナ無しの「金松湯」さんを訪問しました。

本日もお世話になりました!

唐揚げの錬金術師さんの第二富士見湯のサ活写真
唐揚げの錬金術師さんの第二富士見湯のサ活写真

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
2
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.07.21 16:06
1
みやこ湯ニアミス!
2023.07.21 17:30
1
髭帽子さんのコメントに返信

髭帽子さん、こんにちは! なんと、休業のみやこ湯でニアミスでしたか! パブリバさんは前回訪問した時にかなり良かったので楽しみに取ってあるんですが他の板橋銭湯で偶然しそうですね!😊
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!