唐揚げの錬金術師

2023.05.05

1回目の訪問

サ活642目。

※横浜市鶴見区の「富士乃湯」さん側に誤って投稿したので再投稿です。
※いいねとコメント下さった皆様すみません!

本日6湯目は横浜市鶴見区の「冨士の湯」さんです。寿湯さんから徒歩30分くらいで到着。
受付にてPayPayで720円支払いバスタオルとサウナキーを受取り入場です。尚、スタンプをいただく際、受付のお姉さんに「小さい台紙(10個スタンプ)の方は?」と聞かれたのでいつも通り10個スタンプの台紙をだそうとした瞬間、受付の外にいらした女将さんから「スタンプは1つだけですよ」と注意喚起が入りWスタンプはいただけませんでした。ちなみにこれらの押印ルールは店舗やスタッフの裁量次第といった感じなのでいただけない場合は素直に諦めましょう!

サウナ室は2段L字10名。90℃で普通に熱いです。サウナ室前にバスタオルを巻くようにと書いてありますが私以外誰もバスタオルを巻いていません。水風呂は18℃。休憩は露天風呂のベンチで。内風呂と露天風呂に薄褐色の温泉があります。座湯の水枕はキンキンで分かっていらっしゃる奴でした。そんな感じで2セット。露天風呂が温泉なのでサウナに入らなくても十分楽しめる銭湯でした。

横浜銭湯スタンプラリー(45/49)
本日もお世話になりました。

唐揚げの錬金術師さんの冨士の湯のサ活写真
唐揚げの錬金術師さんの冨士の湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
3
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.05.06 11:32
1
※現象さんへの返信 こんにちは!私が思うに当たり側は元々男湯として作られたんでしょうね。ルールに関しては実はWスタンプが誤りです。というのも全店舗踏破の台紙に10個以上押印したら10個の抽選に応募できますからね!🤣✌️つまりやろうと思えば10湯で2口応募できちゃうんです!
2023.05.07 10:45
1
唐揚げさんこんんちわ。 写真が矢向湯さんになっていますかね?
2023.05.07 10:58
1
T.Katoさんのコメントに返信

T.Katoさん、こんにちは! あ!本当ですね。写真は削除できないので冨士の湯さんの写真をアップしておきました。お知らせいただき有難うございました!🙇‍♂️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!