広々水風呂を擁する関東チックな町銭湯♨️
行こうと思った石田湯は休館日だったし、
松湯は更地に、、、
ことごとくフラれて歩くこと3キロ弱、、、
外観はややレトロだが、清潔感と落ち着きのある町銭湯♨️

【ドライサウナ】
幅2.5m、奥行き2m、高さ280cm
熱源は遠赤外線ガス式で、座面は二段式、
テレビあり、
けっこう混雑しててサウナ待ちが発生することもたびたびあったが、
沐浴が徹底され利用者のマナーはいい。

【水風呂】
幅1.5m、奥行き2.2m、深さ100cm
町銭湯としては破格の広さと深さを持つ浴槽!
京都でここまで深い水風呂は珍しい!
勿論水質もよく、循環もいい!

【整い処】
基本的に脱衣所で整う人が多い
浴室は浴槽が多い配置の関係でそこまでスペースはない。
脱衣所に古めのマッサージチェアが置かれている。

【風呂】
各浴槽が3箇所に分かれているのが特徴的で、

⚫︎中央のメイン浴槽
深湯と電気湯、広めのバイブラ湯

⚫︎手前側にボタン式の2種のジェット浴槽

⚫︎奥にじっこうの薬湯

と、いった感じ

【待合所】
番頭の脇に待合室があるタイプで、
都内の町銭湯とかに雰囲気が似てる。
ソファに座りながらお風呂上がりにゆっくりできる🤤



サ飯は近くの大黒ラーメンにて、
ラーメン餃子セットをセレクト🍜🥟
ラーメンはトロミのある豚骨スープで、
麺の食感が独特
これだけのクオリティをワンコインで頂けるの神!

マイナー施設コレクターさんの泉湯のサ活写真
マイナー施設コレクターさんの泉湯のサ活写真
マイナー施設コレクターさんの泉湯のサ活写真
マイナー施設コレクターさんの泉湯のサ活写真
マイナー施設コレクターさんの泉湯のサ活写真

大黒ラーメン 東福寺店

ラーメン餃子セット

美味い😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
51

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!