タンペルシンキ

2020.12.06

43回目の訪問

昨日から2連湯、スパワークプラン3900円が12月開始との事で計算してみました。
まず、自分の場合、2000円での入館できる前売り券があるため、一旦、これで試算すると、差額1900円、定食付となっており、サバの煮付け、唐揚げなどが紹介されているため、900円として、さらなる差額、1000円で外出可能権利と13:00から23:00までのカプセル利用権となります。(入館定価2700円で見ると300円で)スカイスパなどはコワーキングスペース的な提案もしているようですが、神戸サウナの場合はビジネスコーナーとしてPCルームの写真が出ています。自分の場合、通常利用との違いとして、カプセルが10時間利用可能なのであれば、カプセル内でタブレットやPCしながら寝てしまいそうです。よってスパワークプランではなくスパスリーププランとなってしまいそうで、外出可能権利は使わずに終わりそうです。また、スーパーシート利用とどっちが得かみたいな事も考えてしまいます。

1
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.12.07 18:10
1
フリータイム(前売り券)、gotoカプセル、スパワークと選択肢が多くて迷いますよね。泊まらないケースで、三宮あたりで仕事や飲みなどの外出があるならスパワークはありかも。結果としてなかなか前売り券が減りません。悩みは尽きませんねー😅
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!