金閣寺湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
一ヶ月のサ禁から堰を切ったように金閣寺湯に雪崩れ込む。しかし激情に任せて入店するように見えて、実は目的があってのことである。
サ禁生活の中でこのサウナイキタイを血走った眼で回覧中、気になる文言を見た。
水曜サ活は9月30日まで。
水曜サ活はしたことないし、なんならサ活すらできていないが?
サウナイキタイの思慮不足ともいえる急かしにカチ切れては殺意を抱いて、今回のサ活の運びとなる。
金閣寺湯の自販機にはイオンウォーターがある。初めての水曜サ活であるので、これを用いて行うものとする。
水風呂の管理にも気を使うほど、地域住民に愛されているサウナは今日も元気に高温だ。昨日は私用で遅くまで起きていたので、この温度がいっとう効く。
さて......脱衣場で110円を握り、一糸纏わずイオンウォーターを購入する。この山吹、熱いものは熱いうちに、冷たいものは冷たいうちに頂くことをその食物、飲料に対する礼儀と心得ている。
これは馴染む!馴染むぞ!!──まるでサ活のために生まれし戦士だ。
イオンウォーターを装填し、サウナへ入室する。これは......!?水やお茶と違いこのイオンウォーター、身体へ長く留まっている。まるで染み入るようだ!これは存分にサウナを堪能できる。
サ活の最後に、露天風呂に入る。
空を見上げると、もうすっかり夜空だ。
サウナ内のテレビは、昼夜が同じ長さになる季節だという。
イオンウォーターの残りを身体に流し込み、バイクと私はまた秋を駆ける。
イオンウォーターを用いたサ活で一句。
サウナ秋
水曜夜長に
染入(しみ)る水
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら