お風呂は週替りで男湯と女湯が入れ替わります。
この日は下のフロアが男湯の日でした。

銭湯の隣に有料駐車場があります。
銭湯利用者は駐車場が2時間無料になります。
利用される方は必ず「入店時」にフロントにいるスタッフさんに伝えて下さい。
駐車場を利用される方は忘れずに。

帰りにフロントにいたスタッフさんにサウナと水風呂の設定温度は変わりますか?と訪ねたところ、上のフロアも下のフロアもどちらも同じ設定ですと言っていました。

サウナも水風呂もぬるいです。
特に水風呂はこの時期で21度と表示されていました。
冷たい水風呂が苦手な方や、水風呂に慣れていないサウナ初心者を連れて行くのはアリかなと思います。


#サウナ 80〜90度
この日、サウナを数回利用しましたが、温度計がとても不安定でした。
80度近く、もしくは90度近くを指す事がほとんどでした。
85度付近で温度計の針が止まるような事はありませんでした。

テレビあり 12分計あり

サウナ室は3段になっています。
最大で上から4人、4人、3人と座る事が出来ます。
ただ一番下はとてもヌルいので、空いている場所がなければ仕方がなく座るという感じです。

一番上の三段目でも座る場所によって体感温度が変わります。
入口の扉に近い方とサウナストーブに近いところでは結構違いがありました。

#水風呂 21度 
黒湯の水風呂です。黒湯の色も濃かったです。
水風呂の作りが特殊です。
凹←このような形なっています。

足を伸ばしてゆっくり入れる場所が一つだけです。
他は皆さん足を畳んで水風呂に入っていました。

#外気浴スペース あり
脱衣所の脇にも休憩スペースがあります。

露天風呂の休憩スペース

外に露天風呂があります。
ただ屋根がついていて外の景色は全く見えません。
他の銭湯だと半露天風呂と呼ばれているような形に近いです。

露天風呂の空きスペースに洗い場の椅子を壁際に置いて休憩している方がいました。
椅子は最大で2つ置けそうなスペースがありました。


脱衣所の休憩スペース

脱衣所の脇に扉があり、最大で4人ほど座れる木製のベンチが置いてあります。
窓が少し開けられていて、ほんのりと風が流れてきます。

おそらく昔は喫煙スペースだったのを改装したと思われます。
綺麗にリニューアルされていて、一緒に訪れた友人はニオイに敏感ですが、タバコのニオイなどはしないと言っていましたので、タバコを吸わない方もニオイを気にすることなく利用出来ます。

タトゥーでも入れるサウナ探してますさんの中島館のサ活写真

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 21℃
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!