遊湯記念湯
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
この日はサウナに入る事は出来ませんでした。
初めて訪れる銭湯だったので営業しているのか電話で問い合わせ。
営業中という事だったので、どんな銭湯かなと期待して行きました。
フロントで銭湯とサウナでお願いします。と言ったところサウナはいっぱいで規制しているからと、サウナを断られました。
電話では営業中とは言っていたが、この時サウナに関して私は何も聞かなかった。
店もサウナに関しては何も言わなかった。
この日はいつも銭湯に一緒に銭湯に行く友人と友人の家族。
毎回サウナに入るのは男性陣のみで、この日は男性三人。
もしかしたら3人だから断られたのかもしれないと思いました。
友人と私の二人だけなら、サウナに入れなければ銭湯に来た意味がないのですぐに帰りました。
通いなれている銭湯以外は、店休の可能性もあり店の前まで来たら休みだったというケースも。
なので毎回電話で営業中か確認して銭湯に行くようにはしています。
今年は営業の確認以外にもサウナの混在具合や、○○時に行く予定ですが複数人でもサウナに入れますかなど、確認を怠らないようにすると誓います。
こちらの銭湯、日替わりで浴室が変わります。
この日は露天風呂がある浴室でした。
#サウナ
#水風呂 約23度
温度計は低い温度の部分のメモリが5度刻みのタイプ。
男性があぐらで座って二人入れるくらいのサイズ
#外気浴スペース なし
浴室内、露天風呂共に腰掛けて休めそうな場所はありません。
お風呂の縁もカランとの距離がとても近く、通行の邪魔になるので不可。
浴室の入口の脇に木製のベンチがあり、裸で座って休んでいる方がいました。
マットの上にベンチが置いてあるので、軽く体を拭いて休憩出来そうな感じです。
#駐車場 1台
銭湯の入口から銭湯の建物の裏側にぐるっと回ります。
すぐ脇に路地がありますので、入って少し進むと上にプレハブ小屋。下に駐車場スペースというところが。
たまたま駐車スペースにお店の方がいて、ここが駐車場です。と教えてもらえたので良かったですが、初めて訪れる方だと分からない可能性も。
駐車スペースも1台ですから、面倒なら近くのコインパーキングの利用も。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら