2021.11.12 登録
[ 東京都 ]
外観は昔ながらの銭湯。中はとても綺麗です。
番頭さんに料金を支払って入場。たぶんメイン層は近所のお年寄りなのかな?と察せる感じ。
ちなみにタトゥーOKなので、バリバリ描かれているお客さんもいましたw逆になかなか新鮮です。
サウナはお風呂と別料金で支払います。自己申告制なので入る方は言いましょう。
お風呂は大風呂、イベント湯、水風呂の3つ。この日は砂糖の湯だとか。甘く癒やされる匂い。
サウナは小部屋に二段で、最大で詰めて6人までくらいしか入れなそう。テレビはなし。これが最もシンプルなサウナの姿!かと思います。
水風呂は18℃くらいで落ち着いて入れます。ととのいスペースのようなものは無いので、近くに腰掛けて風を感じる。良いですね。
近くにこんな銭湯があったら通いたい。
男
[ 神奈川県 ]
#サウナ
ドライサウナとミストサウナが一つずつ。
ミストサウナは今回はローズマリーの香り。定期的に変わる様子。ミストサウナはじっくりと入れるのがいい。まず体を清めたあと、体を温めるために10分ほど入る。
ドライサウナは毎時0分にオートロウリュが行われます。テレビあり。端っこにあるので、全部の座席からは見えないかも。
#水風呂
サウナを出てすぐのところに有ります。
18℃くらい。深さは普通くらいでいい感じ
#休憩スペース
椅子も複数あって、ちょっと歩きますが屋上にも露天風呂があります。寝転がってととのえるのは素晴らしい!
風呂の後はお食事どころでオロポ!楽しませていただきました。
[ 神奈川県 ]
この日は高温デーだったのでいつもより温度が高い日だったみたい。
水風船が深めでいい感じ。
サウナ後の休憩スペースがここはすごく充実しています!漫画、雑誌を読みながらご飯も頼めます。カツ丼食べながらヒロアカを読み、至福。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。