mushiburo_mizuburo

2020.10.23

7回目の訪問

今日もいつも通りな感じ。

最近寒くなってきたので、
露天スペースのベンチで休憩スタイルから、
露天風呂内の、入ってすぐの縁ではなく
半ばくらいの…なんか石があって座高が高くなる箇所(うまく言葉に出来ない)で
へそ下だけお湯につかってみたら
大成功だった!

水風呂に入った後の、
下腹部(特に子宮のあたり)と
股関節(コマネチライン)の
奥底に留まった冷えが
サウナに入って熱さを感じたとしても
どうしてもなくならないのが気になっていたので
(女性の方、気になりませんか?)
へそ下だけお湯につかって外気浴スタイル、
アリだなぁ~

4
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
これからの季節でもっと足元冷たくなりますから、半身外気浴はありだと思います!男湯では季節によって、足をベンチに乗せたり、露天の岩に乗せたり、半身浴したりとできそうですね!
2020.10.24 10:17
0
分かるー!外気浴あるとこだと特に冷えるから冬は毎セットおふろ入ったりしてます👍辰巳湯はお風呂があまりあつくないのもあるかも?その分間も入りやすくてよしですね😊
2020.10.25 08:53
1
サワディークラップさん♨️辰巳湯のちょうどいい温度の水風呂が気持ち良くて、つい入りすぎてしまうので(笑)冷え解消方法が発見できてよかったです!湯船の中ににょきっと石があって謎だったのですが😀辰巳湯、奥深いです!
2020.10.25 09:01
2
さうなりおんさん♨️冷え問題、ありますよねー!私もお風呂入ってよくブーストかけてます🙂辰巳湯の、お風呂熱すぎず、水風呂冷たすぎず、サウナ熱すぎず、混みすぎず…の、何事もバランスの良いところが好きなのかもしれません😌
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!