橙敷

2021.01.09

6回目の訪問

仕事帰りに、19時半in
前回と同じく、快適な混み具合。サ室も2~3名でゆったり寛げる。
今週は男湯は奥のほうの湯。桶風呂のあるほう。
こちらのサ室のほうが、やや低め設定なのかマイルド。
10分×4セット。休憩は、桶風呂のデッキに座って、寝湯の浴槽に足湯したり、
桶風呂で休憩したり、寝湯で休憩したりと、色々試してみる。
寒くない季節なら、足湯が一番いいかな。今日みたいな寒い日は、外気がかなり体に堪えるので、寝湯が丁度いいかも。温泉自体が割と低温なので湯に浸かってても熱いことはない。
こうやって色々、好みの休憩を試して施設を攻略するのが、また楽しい(笑)
さほど混んでることも少ないと思うので、人に迷惑をかけない範囲での自由が効くのが良いところ。
サ室に誰もいなければ、タオル振り回してセルフアウフグースしちゃったり、上段ベンチで足を伸ばして横座りなんてことも。(誰か来たら普通に座り直すけど)
〆は屋内の高温泡風呂でゆっくり温まってから、源泉のぬる湯(34度)でクールダウンしつつ、源泉をたらふく飲む。
入浴料700円でこのクオリティ、快適度はかなりコスパ高いなあと思います。
今日もいい湯、いいサウナでした。

0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!