用宗みなと温泉
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
【体感温度以上の発汗と満足感】
ここは使用しなくなったマグロ裁断加工場を改修して出来た温泉施設。建物に入る時、自然に停泊している漁船に目が留まる。今日はシラス漁で有名な用宗港、港と富士山を一緒に眺望できる用宗みなと温泉。では、
温浴は室内風呂、高濃度炭酸泉、露天風呂、そしてサウナと水風呂。ととのえ椅子は露天出口手前の室内にベンチ1つ、露天風呂脇に6つ、ベンチ1つある。期間限定ボジョレーヌーボ風呂で少し温め、いざサ室へ。
入った瞬間、いい温度と湿度だと感じた。サ室の温度計は88℃を指している。3段ある上段でも息苦しさを感じない熱さが心地良い。下段は入り口のドアが開く度に風が吹き込み、ストーブ前の一番奥でも少し風が入って来る。2段目3段目は温度が保たれて気持ちいい!水風呂は15℃で、サ室での温まりにはベストの水温だと思う。外気浴は海風が身体を優しく撫で、見事に2セット目でととのいを迎えた。
サウナ:10〜12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:10分×3
高温がイイと思っていた自分が情けない、、、。88℃バンザーイ!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら