2018.02.24 登録
[ 愛知県 ]
前回が良すぎてまたお世話になりました。
旅行支援で一泊9000円です。
サウナはすごくドライな設定でした。二度目ということで間取りもすべて把握しアットホームな気分で過ごすことができました。その後一階のドリンクバーで水分摂取して徒歩圏内の焼き鳥食べに行きました。
[ 愛知県 ]
サウナブロスで気になって来てみた地下4階
真ん中のお湯は27度のぬる水風呂、その他22度、14度がそれぞれ用意されておりおもてなしの心意気を感じた
ロウリュや自動で温風が来る仕組みも体験出来で濃厚な1時間(1100円)でした
[ 東京都 ]
宿泊するとなぜか貸し切りのサウナルーム(ほぼ真向かい)がついてくるやばい宿
昨年末にリニューアルして魔改造された6Fはサウナーを狙い撃ち
水風呂と湯船をそれぞれ自分好みにセットできる
アロマオイル付きのロウリュがお好みで可能
hisokaホテルが3ヶ月待ちなのにここはすぐ予約できる
朝ごはんはシズラーでシズル感のあるバイキングでその後11時までまたサウナ入り放題
チェックしてくれよな!
贅沢にもSL冬の湿原号に乗り塘路で途中下車しての利用。(これはこれでとても楽しいので鉄じゃない人にもおすすめ!)
2時間みっちりサイクル回しました。キャパの割に大きなストーブで、ロウリュするとすごい熱波が勝手に押し寄せてきます。
雪の中で水風呂は無理だと諦めてましたが他の方がしっかり肩まで入られていて、その後の外気浴が全然変わるとのコメントをされており無理のない範囲でトライ。
確かにその後逆に体が温まった気がした。
宿泊じゃない人は外気浴用のポンチョやバスタオルと濡れてもいい靴下を持参されることをおすすめします。サウナ後とはいえすぐ冷えます。
サウナ後は釧路の美味しいお店など色々と相談に乗っていただき最高に楽しい一日となりました。
[ 鹿児島県 ]
初めてですと伝えると、スタッフの方が浴場内のことを一通り案内してくれた。サウナや銭湯施設て初見だと岩清水が発生してしまうのでこれは嬉しかった。ホスピタリティ。
サウナのコンディションもよかったです。水風呂は14℃でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。