サウナッツ

2021.11.20

2回目の訪問

内湯に良い感じの、ととのいエリアを発見!
あとは水風呂がもっと冷える真冬に期待したい(^^)


今日は朝風呂割、南大門に対抗してこちらも驚愕の¥550(会員限定)。

しかも、ベルさくらの湯は時間無制限(^^)
※南大門は90分弱!?この差はデカイ


このベルさくらの湯は、とにかく人気でいつ来ても混んでます。

人気の理由は朝風呂の安さと施設のキレイさ。そして、岩盤浴が充実しているので若い女性が多いんです。

サウナも良いのですがある意味普通。一方、洗い場は40ヶ所くらいあって内湯も充実!寝湯や露天風呂は、常に賑わってます。

サウナは天井高過ぎで、温まりがイマイチなんですかねー。湿度があって汗はバンバン出るんですが、最上段以外は一気に温度が下がり、なんぼでもいれそうです。

で、その最上段は奥行きが狭いので、痩せてる人でギリあぐらかけるか、どうか。

そして、水風呂は16.6℃表示でしたが、体感ではもっとぬるい。17.5℃と言われても、あーー、そんなもんか。という感じです。

南大門の16.1℃と、まるで冷え方が違いました。この差は無視できないですねー(-_-;)

あとは、なんと言っても、外気浴スペースまで遠い!!!
いや、遠いは言い過ぎですね。30mくらいですから。でも、10mで座れるか、30m歩いて座るのか、これもまたサウナーとしては無視できないかなーと。


そこで、あえて外気浴スペースには行かず、水風呂から5mのところにある休憩タイルのイスに腰掛けて休んでみました。

これがバッチリでした!
やっぱり諦めずに追求すべきですなー(^^)
ぐわんぐわんと目の前の景色が回転する風景を見ながら、ととのいました♪


サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.6℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!