みっしー

2022.01.27

2回目の訪問

湯どんぶり。二杯目。


久々に近くで仕事があり、やっと再訪できた。。
17:00in
木曜だしこの時間。程よく空いてる〜
身体を清めて、内湯で湯通し。これだ…肌が覚えてる水質の柔らかさ。。。
しきじ以降、水質の大切さを身をもって知ったわけだが、都内屈指じゃないすかここ……
湯船の時点で最高だ…

さて、サウナへ。
サウナしてるの3人くらいか?最高だ。
上段ストーブ横。
しばらくすると一人きりに。そしてオートロウリュウ、オート熱波がスタート1セット目から最高の仕上がりだ。。
水風呂の水質〜〜
露天の休憩スペース。。えんとつを見上げながらととのう。。
休憩後そのまま露天の湯どんぶりにダイブ。溢れ出るお湯の気持ち良さ。まじで最高だ…

そのまま、2セット。バチバチだ。。
人が少ないからか前よりサウナ熱く感じた。湿度のバランスとやはり水風呂のコンビネーション。。
しばし、湯船を堪能。少し思ったのが湯船の配置や種類、同線がなんとなく草加に似ている。。
銭湯でこの種類の豊富さたまらない。。
やはり露天と薬湯と炭酸泉、10分毎くらいに入ってたな。気持ち良すぎる。
どんぶりな五右衛門風呂に浸かりながら、壁に貼られた説明書きを読んでいたが、湯どんぶり栄湯という名前の天然温泉を使用しているのですね。
化粧品にも使われる水泉なのだとか、どうりで肌がツルツルになるわけだ。。

最後にラスト4セット目を短めに。湯船に浸かりすぎて5分ぐらいが限度。。水風呂長めで休憩からの露天風呂で終了。
やっぱり最高ですわ……

湯どんぶり2杯目も美味しくいただきました。
この辺住みたい。。
またすぐ来たい。

みっしーさんの天然温泉 湯どんぶり栄湯のサ活写真
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!