名もなきサウナー

2022.03.03

4回目の訪問

平日休みがあると、BMしてた未知のサウナに行くか、慣れ親しんだ安心のサウナに行くかで散々迷った結果、私の場合後者で萩の湯をチョイスすることが多い。だって好きなんだもん。100℃超えで湿度高めのサ室、冷たくて深くて柔らかい水風呂、すのこタイプの壁の隙間から優しく吹きつける風に当たれる外気浴。完璧なのよ。これで680円とか信じられないのよ。今日はopenと同時の11時に入ったら1セット目のサ室まさかの貸切…!近頃のサウナブームで待ちに慣れ始めてたから感激。当然のようにビシャ汗であまみも過去最高潮、ぐわんぐわんになって天国に召されましたとさ。
ちなみにこちらは地元のおじいさんも多い。自分自身がじいちゃん子だったからか、おじいさんが多い銭湯は何故か安心する(謎)。そんなとこも含めてとにかく大好きな場所の一つです。

#本日のメニュー
サウナ:12分×3
水風呂:2分×3
休憩:10分×3

0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!