はた

2022.04.14

1回目の訪問

歩いてサウナ

朝から雨で今日は電車通勤。せっかくの電車通勤ならば、家と逆方向の銭湯に! ということで職場から歩いてこちらへ。
10人近くサウナ入場待ちしており、いつもなら諦めてしまうところだが、せっかく3kmも歩いて来たし……と待機することに。30分程度で入れた。

中は広くはないがとても綺麗。風呂は炭酸泉と薬湯、水風呂。炭酸泉がけっこうな強炭酸でとてもいいね。
サウナは暗く、プラネタリウムか水族館みたいなBGM(なんていうかわからん)がかかっており、なかなかの雰囲気。スチーミーながらけっこうな熱さで、体の芯からほかほかに。
そして茹だった身体にちょうどよい水風呂の温度でついつい長風呂。心地よい外気浴スペースもあり。

ときどきサウナの順番待ちも発生していたものの、入場制限していたこともあり列ができるほどではなく、それほどストレスなくローテーション。ただロウリュタイムが突然行われており、そのタイミングを逃して入れなかったのが残念。どこかに時間が書かれていたのか、はたまたゲリラなのか。

帰りにクジラつきMOKUタオルもゲット。かわいい!

とても素晴らしい銭湯で、サウナと水風呂も大満足。立地ゆえか客層がかなり若いけれど、マナーがよく会話している風景も見られなかった。
ただ、素晴らしさゆえに混雑しているからこそ、"気楽に通う銭湯"="日常の銭湯"にはならなくて、待ち時間も含めて"非日常の贅沢"といった感じ。仕方ないことではあるのだけれど、銭湯入るのにあまり待ちたくないのが本音。
次に来るときは平日開店直後に来てゆっくり入りたい。

歩いた距離 3km

0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!