はた

2022.01.30

5回目の訪問

歩いてサウナ

休みの終わりはいつも憂鬱だ。働きたくない、逃げだしたい、そういえば昭和湯に30日ボンタン湯ってチラシ貼ってあったな……ということでこちらへ。休日に来るのは初めてかも。

21時30分ごろ到着。ボンタン湯による集客効果なのか、サウナ客は12人(!)もいるとのことで少し迷ったが、せっかくの日曜日なのでサウナに入りたい。様子見ながら入ります、と入店。

サウナは混み合っているので、まずは今日のメインイベントである風呂から。大きなボンタンが3個ぷかぷかと浮いており、ネットにカットしたボンタンも入っていて大盤振る舞い。手に取って嗅ぐと心地よい柑橘の香りでうれしい。科学的根拠があるのかどうかは知らないが、やっぱりなんとなく温まる気がする。

少し待つとピークアウトしたのかサウナの人数も減り、順番待ちすることなく入れるように。懐メロが流れるサウナだが、90年代や00年代の曲も混ざっており、「もうこの曲も懐メロ扱いなのか……」と少し老いを感じる。若い子からすれば昭和歌謡も平成ポップスも変わりないのかもしれない。

いつもは浴室内で休憩していたのだが、今日ははじめて脱衣所のリクライニングスペースで休憩してみた。リクライニングチェア4台にテレビと、なぜか懸垂台もある。リクライニングチェアは足場もついて寝心地がよく、ついついテレビを見て長居してしまい、瞑想とは違うダラけた休憩時間になったが、これはこれで贅沢な時間でよかった。

歩いた距離 2km

0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!