オジキ

2023.07.31

2回目の訪問

7月31日(月) 東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア) 東京都文京区で蒸されてきました♪
2度目イン。前回は1年半前かな。豪華で素晴らしい設備の施設だが、サウナと水風呂と休憩場所がそれぞれ遠くて敬遠気味になっていた。
本日は平日なのに開店前行列凄いな。最初のエレベーターに乗れた。浴室イン。久し振りの洗面タオル。痛くなくてしっかり洗えて好き。さぁ、サ室巡りが始まる。
コメア。小屋風セルフローリュ可能75℃。一番好きなサ室。じっくり蒸されるし、ローリュするとアッツイし、汗ダクだし。ローリュは、奇数時刻の(11時、13時、15時…)の5分から55分のみ可能との事。
ヴィレ。対流式ストーブ80度。20人収容の大部屋。唯一テレビある。結構体感高く汗でる。
ヴィルデンシュタイン。メトスイキストーブ?かな。割と体感低く汗出難く感じる。アウフはこの部屋でやるらしい。
オールドログ。対流式ストーブ(小さいの2つ)100度超えサ室。ガツンと熱い。ココも小屋風デザインで窓やランプの飾りが凝ってる。照明暗く落ち着く。
この日は、コメア3セット、オールドログ2セット、ヴィレとヴィルデンシュが各1セット。水風呂は17度と22℃の2つ有り。17度の方を1分。75秒。90秒と増やしていった。体感20度だなぁ。17度なら90秒も入れないし…。休憩は水風呂近くのラタン調ベンチを利用。前回よりトトノイ良かったかも。水風呂秒数増やしたのが良かったかな。
その後は5階の休憩エリアで食事&仮眠。結構寛げた。
2回目のラクーア。かなり良かった♪

オジキさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!