男性専用

SPA:BLIC 赤坂湯屋

カプセルホテル - 東京都 港区

イキタイ
4032

広い世界

2025.02.19

2回目の訪問

サウナ飯

続・近所で仕事
今日はこちら!
久々の2セット

良い温度、素晴らしい湿度

良い水

良い椅子

その後、お湯〜水〜お湯〜水〜お湯〜水
を繰り返し
帰りの電車で気絶

素晴らしい
やっぱりステッカー販売は無くてしょぼぼん

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

しょうが焼き定食

うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,75℃
  • 水風呂温度 14℃
2

キャス兄ぃ

2025.02.19

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,75℃
  • 水風呂温度 15℃

NKMN

2025.02.18

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 14.7℃

つかさ

2025.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:荒 下段 16分、薙 上段 8分×3、荒 下段 8分
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:薙のAIオートロウリュで、表記よりも体感温度は高く感じました。時間や混雑を気にせずゆっくり入れてよかったです。

名代 富士そば 赤坂店

ミニカレーセット冷そば

サウナ後は冷たいそば

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,75℃
  • 水風呂温度 15℃
12

ポピオ

2025.02.18

1回目の訪問

⭐️4.8
万人にかなりおすすめできます。

浴槽内の風呂は1つのみでこじんまりしてますが
狭い空間という認識をさせない工夫が散りばめられているため綺麗で清潔感がある印象です。

シャワーがホースではなく固定式なのでやや扱いにくいですがボタンをつど押して出るタイプではないので良かったです。
サウナは2種類あり、頻繁にオートロウリュがあるサウナとセルフロウリュができるサウナがありました。
オートロウリュの方は湿度が高いですが息もしやすく他ではあまり経験できない分良きサウナでした。
セルフロウリュのできるサウナはロウリュしていない時の温度が低いため頻繁にロウリュが必要ですがこちらもかなり満足できます。

水風呂も4人はゆとりを持って入れる大きさです良きです。
外気浴のような内気浴の場所は冬でも行ける心地の良い空間で最高です。

3時間2500円でオロポがついてくるコースがあるので
お得に感じました。

続きを読む
11

やん

2025.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

今日のチャンスは赤坂新規開拓!2種のサウナはどちらとも音無し・ロウリュ(オート/セルフ)ありで完全に好み。休憩のドリンク付きのコースで、最後に浴衣で畳にごろ寝できるのも良かった〜。ところどころ惜しいところはあるものの、平日昼だからか空いてたし、時間ある時にはまた使わせていただこう!

オロポ

浴衣でごろ寝しながらオロポ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,74℃
  • 水風呂温度 16℃
9

373737373737

2025.02.17

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

旅する万年サウナ権化

2025.02.16

1回目の訪問

予定していたサウナが入れず初訪問
日曜17時過ぎ3時間2,200円タオル付き
サウナ室は2つ
90℃セルフロウリュウあり
70℃オートロウリュウ3分に1度
両方ともTVなし音楽なし

整い椅子は10脚
お風呂有り

⭐︎良いところ
比較的空いてる
サウナ2つ
導線良し

✖️残念なところ
初めてだとシステム分かり辛い
サウナ室以外、整いスペースやシャワー等
至るところに監視カメラ有り
若者同士煩い
給水機まで遠い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,72℃
  • 水風呂温度 15.6℃
8

リムトムト

2025.02.16

1回目の訪問

AIオートロウリュの絶対湿度。
こりゃすごいわ。

続きを読む
11

さかじゅん

2025.02.16

1回目の訪問

初訪問。

サウナは2つある。薙サウナは75℃にもかかわらず、オートロウリュで常時湿度も高く、ものすごい汗かける。気持ち良い。逆に荒サウナのほうはセルフロウリュできるものの、いまいちな感じだった。


水風呂は15℃になってるけど、体感16℃くらいな感じで冷たすぎない。

水風呂からすぐにゆったりできる椅子もあり、かなり良き。

また来たい。

続きを読む
18

ごとはる🎸🐈♨️

2025.02.15

1回目の訪問

はじめてお邪魔致しました。
20代中頃勤務してた赤坂でまさかサウナ、しかもこんなに侘び寂びの和の世界を経験できるなんて♨️
まずは腹ごしらえに特製カツカレー🍛をいただきましたが、サウナ飯史上最高の分厚いカツとおいしさに感動!

サウナも言うまでもなく最高😀
2つあるサウナは両方のよさを感じながら堪能、特に薙のAIオートローリュウは本当に気持ちよくていつまでもいられる。水風呂もベスト適温、ととのいゾーンも申し分なし。

こんなに雰囲気を大事にしてるのにも関わらず、なぜサウナのマナーをもっと徹底しないんでしょうか?
チェックインの際にアナウンスできないでしょうか?
結構大きな声でお話してる複数人の方々は他のひとの迷惑になってるのまったくわかってなく悲しかったです。
睨んだり、咳をしてなんとか気づいてもらおうとしましたが全くの無意味でした。 余計に気分良くなくなりました。
インバウンド含め、徹底は難しいところあるかもしれませんがお店のコンセプト、よさをお客様に体感してもらうには必須だと思いました。
せめてサ室とととのいゾーンでは基本的におしゃべりを慎んでもらえることを強く要望します。
部外者が大変失礼致しました。

続きを読む
5

マー

2025.02.15

2回目の訪問

18時半から訪問。
薙4セット 荒2セットの計6セット。

仕事帰りにサウナ東京に寄るか迷ったけど今日はコスパ重視でこちらへ。

2300円で3時間!
土曜の赤坂でこの値段は凄くない?

出る時間とか髪乾かす時間とかを気にしないで良くなると言う意味で、2時間じゃなくて3時間なのはデカい!

で、めちゃくちゃ空いてる!!

空いてるサウナが良いサウナとはよく言ったもので、この快適さはコスパ以上に価値がある。

サ室はどちらも好きだけど、強いて言えば薙のAIオートロウリュウはやっぱり素晴らしいね。

「物足りないな?」と思う事がまず無いからね。

気持ち良かった〜!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,72℃
  • 水風呂温度 15℃
11

サウナ探訪KB

2025.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やまやん

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

初来店。深夜でも3時間お酒ワンドリンク付きで2200円安っ!薙しかやってなかったけど、じっくり蒸される感じなのに汗出るの早い。苦しくなくて気持ちいい。水風呂体感もっと冷たい。ととのい椅子も全てアディロンダックチェア。畳でうたた寝も気持ちいい。絶対再訪します!

麺匠 竹虎 六本木店

裏竹虎ラーメン

背徳

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 14.9℃
15

Ryuto

2025.02.15

1回目の訪問

いつもはオリエンタルに行ってしまうが、
初めてSPA:BLICへ

結論
最高です

2種類あるうちの一つはセルフロウリュ式のサウナ
杓子が少し小さいがしっかりとガツンとくる熱さ

もう一つはAIで最高湿度を管理されたサウナ
こっちが本当に居心地がいい
蒸気浴してるなーって感覚

気づいたら、合計5セット入って終了

強いてリクエストをするならば、
1.5時間などのバックや、
安くはない料金なので、化粧水が置いてあるとうれしい

時間に余裕があり、
ゆっくりサウナしたい時はまた来るなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,72℃
  • 水風呂温度 15.4℃
9

ゆゆゆう

2025.02.15

3回目の訪問

久々だけどめちゃ良かった…

AIめっちゃ頑張ってて熱かった笑

荒も結構好きだなあ

畳で寝っ転がるのも良き

続きを読む
12

2025.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まーくん

2025.02.15

68回目の訪問

荒、薙、薙

会話する人も居なく、静寂な空間
とても癒された

続きを読む
8

Hrnk

2025.02.15

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:8時までサウナが使えるということで早めに浴室へ。人もまばらでゆっくりと出来ました。荒のほうは、使えなくて残念。薙のオートロウリュは安定した熱さで満足でした。また来たいと思います。

続きを読む
19

ゆういちせんせい

2025.02.15

2回目の訪問

記録

続きを読む
19
登録者: サウナ太郎
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設