オジキ

2022.10.29

1回目の訪問

10月29日(土)
五色湯 東京都豊島区で蒸されてきました♪ 昭和27年創業し、令和4年9月にリニューアルオープンした五色湯さん。手がけたのは今井健太郎さん。表は、純和風レトロスタイル。欄間の彫刻が見事。番台、脱衣所に入ると全て綺麗で和風で統一されながらもイマケンらしいお洒落センスが溢れてる。脱衣所にはコーヒー牛乳しか買えないので水が良い人は番台で買ってください。浴室イン。薄暗くタイルのデザインが見事。サ室を覆うタイルがR状で趣深い。カランの桶は木製。洗体してサ室イン。
2段式遠赤外線ストーブ。上に鍋が乗っている。アロマ水?かな。全て綺麗な木(檜?)で作られていて清潔そのもの。温度計は93度。体感97度あたり。しっかり熱い。湿度もまずまず感じられ、改栄湯を思わせる。7分で水風呂へ。
サ室出てすぐに水風呂だが、くの字になっており、一度右に折れて入口がある。入口を奥座敷風にしたかったのかな。水温16度、バイブラ有りで体感13度。1分で外気浴エリアへ。
トトノイ椅子3個かな、ベット1個の狭いエリア。天気なら青空見える。10月の今は少し寒い。外気で2分、中のタイルベンチ(4人掛け)で1分休憩。サ室良し、水風呂最高、休憩場所良し、なのにトトノイ浅い…。お昼に回転寿司満腹。その後2時間後とはいえ、胃に血が行ってるかな。自己責任だな。この日は、7分×1、9分×4の5セット。4セット目のトトノイは良かった。その後、イマケンお洒落空間を愛でながら、お風呂を楽しんだ。壁絵は恐らくペンキ画をタイルに焼き込んだモノ。作者をフロントに聞いたら、分からないとの事。かなり描き込む作風なので早川利光先生かも。
かなり人気施設だし、サ室が大きく無いので、ずっと行列かなと思ったが、予想外に快適にサウナを楽しめた。外も中も銭湯サウナの最高峰デザインを楽しめる五色湯さん。また春先にでも来ようかな♪

オジキさんの五色湯のサ活写真

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!