オジキ

2022.10.16

1回目の訪問

10月16日(日) 10月1日にリニューアルオープンしたばかりの富士見湯さん 東京都品川区で蒸されてきました♪
朝10時の開店時に10人程の行列。脱衣所には自販機、給水器なし。番台で100円の天然水買う。浴室、綺麗、コンパクト、35度程の泡風呂(松本湯よりやや高め)と北投石のお風呂(41度程)の2つの浴槽。サウナキーを使ってサウナエリアへ。コンクリ打ちっぱなしの薄暗いお洒落空間。設計は松本湯、妙法湯、巣鴨湯を手掛けた畠山さん。先ずはサ室へ。3段式フィンランドSAWO社製のストーブ。奥には2人が背中合わせで寝そべる(角度30度程)スペースが有り、その木製仕切りデザインが富士山型で見事。サ室全体で15名収容か。浴室は黄金湯さんと同じぐらいの大きさ。サ室エリアも黄金湯さんと同じ位だが、サ室中は富士見湯さんの方が大きい。この時の温度は92〜94度。体感はそれ以上。早速奥の寝そべりエリアへ。うん、アチアチ。オートローリュが毎時 15分・35分・55分に設定されており、15分のが発動。シャーッとミスト状がストーンにかけられライトアップもされる。松本湯と全く同じと思って良い。良い感じに熱くなり、湿度がアップされる。6分で水風呂へ。
水深120センチ、16度。かなり大きめ。6人入れそう。70秒で畳エリアへ。小上がり調の畳エリアに6人寝れる。奥は足まで畳があるが、他は足先まで畳が無くてはみ出す。洗体椅子が置かれてそこに足を置くようになっている。他にインフナティチェア2脚。浴室にチェア2脚。この日は、6分×1、10分×4の5セット。全てが規格外によく出来ていて、サウナセットが終わった後のお風呂に浸かっていてもトトノイが終わらず、全てが夢だったように気持ち良かったです♪近々再訪間違いなしだなぁ。

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!