オジキ

2022.04.03

1回目の訪問

4月3日(日)
薬湯市原店(内房薬湯健康センター) 千葉県市原市 で蒸されてきました♪
11時30分〜15時30分利用
幕張本郷の免許センターへ更新の為訪問。5年に一度とはいえ、半日で終わるとはいえ、色々大変だった…。千葉市まで来たので八幡宿の8910へ初訪問。
浴室イン、うん、綺麗。薬湯の匂いが充満してる。洗体洗髪してサ室へ。
サ室 遠赤外線ストーブ2段式コ型(一部一段) 落ち着けるサ室。テレビ付きサ室の見本の様な感じ。まねきの湯に似てるかなぁ。温度は102度。自分含めて2人利用。空いてる。昨日の松本湯と真逆の世界。どちらも好きだけど。2段目に座り8分で水風呂へ。
水風呂 16度。浅め。
サウナセンターに似てる。ほぼ同じと言っても良いかも。ひとりで利用。この先何故か最後まで一人で水風呂利用だった。(他に利用してる人いますけどね)
休憩 浴室内にトトノイチェア7個位…。そこでトトノウ。目の前にお風呂浴槽が有るので暖かい…。ってゆうか浴室内全体的に暖かい。少しトトノイにくいかも。しかし、なんだか落ち着く。奥に露天風スペースあるが、露天では無い、浴室内よりは少し涼しいかな。
3セット目に薬湯に使ってからサ室に入る(薬湯ブースト)を試した。肌がヒリヒリ。チンピリって奴だな。しかし汗がより多く出るわけでもない気がするので4、5セット目は普通に楽しんだ。
この日は、8分×1、11分×4、水風呂1分×1、1分30秒×4、休憩5分、の5せっと。日曜日昼から15時までずっと空いていた。お風呂は白湯、薬湯、露天風スペースの硫黄の湯などかなり良かった。
浴室出たら、レストランでビールと青菜炒め(絶品)。締めは名物の薬湯広東麺。噂通り本格中華店の味。しかも着丼まで速かったなぁ。立ち食い蕎麦並の速さだった。全てが素晴らしく好きになった薬湯市原店。近々、トトノイとは少し違う(マッタリ)をしに行こう。

オジキさんの薬湯市原店のサ活写真
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!