オジキ

2022.01.09

1回目の訪問

天然温泉 湯どんぶり栄湯 東京都 台東区 で蒸されてきました♪
某ギタリストが(見事なペンキ絵)とコメントしていたので念願の栄湯にやっと行ってきました。最初に書きますが相当良かったです。いつも大人気なので混んでるかな…なんて思って遠ざかっていた栄湯。オープン12時に現地着、もうオープンしてた。サウナ込み980円。券売機が何個かあって迷った。浴室入ると田中みずきさん作の富士山の銭湯かべ絵。暖色で優しげで見事。洗体して浴室奥のガラス戸を開けると薬湯。薬湯には昔の木場を思わせる小さいながら良いペンキ画。その奥がサ室、その隣がレインシャワー、サウナ用マット置き場、飲み物置き場、3人ほど座れる木製ベンチ。このエリアがなんだかすこぶる良い感じ。多分日本一ワクワクするエリア。サ室入る前にトトノイそう。更にその奥が露天スペースで水風呂、ナノファインバブル風呂、その中に壺湯2人分がある。銭湯ですよ!?マジか。奥行き凄すぎる。
サウナ室
2段式サウナストーン対流ストーブ。サウイキ情報でサウナストーンストーブと分かっていたが一見イグネスのように見えた。オープンから10分、サ室温度計は88度(その後90度になっていた)。上段詰め詰めで5人、上下で10人がマックス。自分が利用する間中は上下8人で利用するのが主だった。入って2分ぐらいでオートローリュ、そして爆風。ローリュは1分30秒程、爆風(それ程では無い)は2分程。ローリュで1℃アップ、アウスグースで2度程上がる感じ。すみれに比べるとマイルドながら充分にアクセントになる。9分で水風呂へ。
水風呂
露天エリアの水風呂。大谷石に見える高級な水風呂。入った瞬間(ひぁー)と冷たい。水温計は13度。体感10度。しかもマイクロバイブラで心地良い。冷たくて気持ち良い。過去最高かも。15秒でアウト。露天エリア内に3人+3人座れるベンチあり。ベンチでトトノウ。露天エリアは何処かで似てるなぁと思っていたら草加健康センターに似てますね。ミニS K C、恐るべきハイクオリティ。
この日は9分×2、11分×2、水風呂15秒+水被り3杯、休憩2分×4、合計4セット。その後栄湯はカラン、シャワー、浴槽全て温泉で軟水。露天のナノファインバブル風呂、その中の壺湯が特に気持ちよくて出たくなかった。いつも大人気の栄湯はお風呂もサウナも最高な施設でした。浴室もピカピカ。大人気の筈ですよ。某ギタリストよ、ありがとう。

オジキさんの天然温泉 湯どんぶり栄湯のサ活写真
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!