オジキ

2021.12.06

2回目の訪問

松本湯 東京都中野区 で蒸されてきました。
今、一番好きな銭湯サウナの松本湯さん。2回目の訪問。14時オープンと同時に浴室イン。洗体してサ室へ。
サウナ
3段式ストーン対流式ストーブ。サウイキの投稿ではプラスでボナサウナも併設してるという。座る時、L型なので扉を向かう側、温度計12分計を向かう側のどちらを座るか迷う。自分的には扉を向かう側の方が熱いと思う。扉を向かう側の3段目に座る。暗めで間接照明でジャズが流れる。7分でオートローリュ。ジュ〜と良い音。ライトアップは30秒ほどか。サ室が5℃程アップする。8分で水風呂へ。
水風呂。
16℃、水深150センチ。立ちながら楽しむ。20秒+手桶頭被り6杯。一気に冷える。これが松本湯だ。堪らない。
休憩
浴室出た所の僅かなタイルばりエリアにプラ椅子3個。そこで休憩。浴室内の畳寝転びスペースよりプラ椅子が好き。目が廻るトトノイ、頂きました。身体に甘みも既に出ている。
この日は、8分×1、9分×1、10分×3、12分×1、水風呂20秒+手桶頭被り7杯、休憩3分の6セット。その内3セット程満席でした。
初回来た時は緊張して思うようにトトノえなかった感が有ったが少し慣れて良かった。
その後、ジェット風呂、座風呂、薬湯(熱湯)、バドガシュタイン鉱石風呂を楽しんだ。前回は入らなかった28度の泡風呂、楽しみました。超微泡がリラックスに誘う新感覚なお風呂でした。
大好きな松本湯、来月はいつ来ようかな。

オジキさんの松本湯のサ活写真
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!