オジキ

2021.10.25

1回目の訪問

憧れのサウナセンターに蒸されてきました。鶯谷南口からキネマ倶楽部を過ぎて言問通りを右に折れて次の信号を左に曲がればサウナセンター。朝7時36分着。8時間コース1800円。一階で着替えて6階の浴室へ。中は白を基調にした清潔な感じ。シンプルで小ぢんまりとしている。少ししきじに似てるかな。画像で何度も見た右に浴槽、左に水風呂、やっと現物とご対面。誰も居ない貸切の浴室。洗体してサ室へ。3段式、サウナストーンストーブ。3段目が3人ほど座れる。全体で20名ほど収容できるか。テレビではスッキリを放映。2段目に座る。すぐに汗が出る。スッキリと熱い。でも決して鼻喉痛くならない、良い感じの熱さ。途中からひとり、二人と人が増えてきた。8分ほどで水風呂へ。15度、冷たい。水深が浅く、少し寝る体制がベスト。15秒で出て、手桶で頭から水を被ること6杯。すぐ側にあるデッキチェアで休憩。なんて事無いいつもの動作が高貴な感じがする。シンプルイズベスト、その極み。その後4セット。全て3段目。全て良かった。9時頃にはサ室は満室だった。サ室を出た所に水&麦茶のドリンクタンクがあり、何度も飲んだ。氷と塩も用意されていたのは流石。ペンギンルーム(3名ぐらい入れる小部屋にエアコン2台をフルに使用した15度程の部屋)は、入った瞬間寒くて入れなかった。恐ろしく寒い。若者サウナーは結構入ってたな。
10時から11時迄掃除が入るので一旦食堂で休憩。考えていたメニュー、ハムエッグ定食&ビールを注文。ご飯大盛り追加で納豆。美味しいの当然。食堂に色々サインあった。その後1時間程仮眠。その後3セット。サ室のテレビは焚き火のイメージ映像になっていた。水風呂の世界遺産イメージ映像はヒルナンデスに変わっていた。サ室は3段目の奥(ストーブの真前)が1番熱いですね。そこだけ少し座るスペースが狭いけどグッド。
本日は
8分×4セット、10分×4セット
水風呂×8セット、休憩3分×8セット。
帰りの会計時に清水みさとちゃんのサイン発見。女子は入れるのかな…。
元祖東京サウナのサウナセンター、シンプルにサウナを楽しめるグッドな施設でした。

オジキさんのサウナセンター鶯谷本店のサ活写真
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!