2021.10.10 登録
男
[ 北海道 ]
水曜18:00in2時間5セット👍ほぼソロ
ついに冬本番積雪のなかミリオーネへ🚙
トラックの後ろは巻き上げられる雪で危険
初積雪の洗礼をうける🚚🌬️🚙
なんか国道230号線の小金湯付近は毎冬、
中央分離帯の位置が判りずらく危険で激突
しそうになる。夏は熊鹿狐や移動オービス
がいたり冬は雪で視界悪く総合的に1年中
デンジャーゾーンだ😄
そういえば夏用ワイパーのままだったし
カチカチになってる😆交換しないと😅
もうそろ積雪ありになるから定山渓~小金
湯の間は移動オービス🚔👮♂️も冬眠で気を
付けなくても良い時期になるかな😅
[ 北海道 ]
土曜18:00in
たまゆらの灯へ朝ウナに行ったが
家の女子達のリクエストで
久々に土曜夜にミリオーネへ。
まずは体重計に乗るが朝痩せた分が
すでに戻ってる😅で2時間4セット👍
土曜だが激混みではなくほどほどに
快適😄熱々のロウリュはやはりいい😄
最後はキンキンの水シャワーで
すっきりシャキッとして帰宅🚗
また1.8kg減ったがまた朝には
戻ってるかな😅1日で80分サ室に滞在😆
男
男
[ 北海道 ]
木曜18:00in
1週間ぶりミリオーネ2時間5セット👍
祝日の次の日だから空いてると思ったら
サ室はそこそこ混んでた😆
1セット目の時ははほとんど利用されて
いなかったのか座面熱々からから😅
その後混みあうがサ室はぬるめ
3セット目以降はいい感じになってる
5セット目はソロで3杯ロウリュで完結
今日は少年さんに出会う😄
ツレの人もロウリュが繊細👍
キングヌー白日の歌いだしなみに繊細😄
今日も馬油ボディソープで頭洗い
ブワッと毛量マシマシで帰宅🏠🚗
ちなみにミリオーネに確認したら
観光案内所で絶賛発売中の
「定山渓まちあるきっぷ第2弾」で
回数券も買えるらしい😲お得だな🤑
男
[ 北海道 ]
日曜定番朝風呂たまゆら灯サウナへ。
2時間で8分の5セット👍
まだ雪積もる前でプラベット健在。
12月からまた値上げだけど
スタンプ2個になるらしい😄
回数で割ると実質的値上げではないね😄
寒くなってきて人の入りもなかなかで👌
今週平日に臨時休業の日あったが
その時にいろいろ新しくなったようで、
下足ロッカー新品交換👌鍵刺さりやすい
洗い場のカランも一部新品に交換👌
サ室座面の板もダメだったとこ交換👌
黄色ウレタンマットも交換されたかな👌
水シャワーグラグラのブラケット新設👌
露天への引き戸オートクローズ修理👌
800円に値上げで一瞬もう終了なのかと
思ったが多々修繕終わりやるき十分で
これからもまだまだたまゆらの灯は
大丈夫だね😄✌️良かった~
男
[ 北海道 ]
やっと時間に余裕ではじめ水曜18:00in
ついに札幌も雪降ってきた⛄
トンネル抜けた定山渓は雨じゃなく雪❄️
帰ると市内自宅付近も雪に変わってた❄️
ミリオーネは今日もいい感じ👍
4セットだったかな😅熱々🔥で最高
定山渓共用観光駐車場は道路工事で
20:00で出れなくなると工事関係者👷
から案内あり😆早めに19:50に退館。
女湯は洗い場の丸い桶で水を持ち込み
ジャバーっと2回も往復しロウリュする
ヤバい御老人いたらしい😅大丈夫かな
男
[ 北海道 ]
週末の鬼サウナ👹の余韻にひたりながら
週始め仕事早めに切上げミリオーネへ
最近夕方忙しすぎて3週間ぶりに18:00in
ロウリュ好きがいて3杯の熱気を浴びる👍
入るたびに熱々の熱気で上段は最高モード
今日は最高だ😄
で自分は出るタイミングでウォーリュ
ジャバジャバしておき次入った時は
湿気たっぷりでいい感じ👌
今日は3杯受け身ロウリュの熱が丁度
良い感じで気持ち良かったがストーブ
のセッティング優しく変わったかな?
あと上段の敷込タオルマットが
無くなってたが無いほうがいいね
ビチャビチャだったし😆
男
[ 北海道 ]
宿泊の朝風呂。奇数日今日の男湯は
竜胆の湯。鬼サウナ👹じゃないほう😆
朝6時前からみんな早起きだわ
朝から硫黄泉に浸かりサ室へin
サ室はそこそこの人の入りで7人位
12分計🕑が壁にあってホッとする
寝起きすぐなのでぬるめだったが
8分の2セットで上がる😃💦
やっぱり鬼サウナ👹も12分計🕑欲しいね
家の女子達👩は今日朝風呂で鬼サウナ体験
してきたが窓からの景色とかタイタニック
風な先端のベッドとか鬼ロウリュウとか
水釜風呂等々とにかく良かったらしい。
鬼サウナ👹は大型FIX窓からの景色が最高
でガラスがあの熱に耐えれてるのも凄い。
時代がどんどん進み新しく技術も進化して
施設が新しくなっていくのはいいことだね
[ 北海道 ]
陰性証明でのHOKKAIDOLOVE!割
手続混むから14:00早めにチェックイン
部屋に入れるまで荷物預けて閻魔観光
15:00過ぎ戻ると案の定フロント長い列
部屋に「ととのいかた」の要領書あり😅
16:00~鬼サウナ👹混み混み2セット
21:30~鬼サウナ👹空いてる3セット
アトラクションとしては最高👍
壁の左官仕上げ最高😄
窓枠も無いから窓周りスッキリしてる😄
ストーブ形状はシュッとしてカッコいい
キャパ8人か。10人だとぎゅうぎゅう。
ストーブ前はデンジャーゾーン表示あり
温度計は105~110℃を指してるが
体感は95℃位なのかなーって感じ🙄
オート鬼ロウリュウ発生時は最高👍
その後の余韻汁みたいなポタポタも最高
12分時計無いから何分入ってるか不明で
サウナ用腕時計買うかって気になる😆
心拍数も秒数不明でアナログ計測不可能
あとマット持っていかないと不足気味…
3枚位しか無いみたいだったので
持っていかないとサウナ敷込みの
オレンジタオルマットは上段は熱い😆
一応のつもりで持っていって良かった👍
背板は熱くて寄りかかれず~😆
ビチャビチャタオルで濡らしていいかな
ちょっとカラカラ気味だからその方が
湿度も上がるし。
全体的には最高👹鬼サウナ👍
男
男
[ 北海道 ]
月曜13:00in
登別さぎり湯から🚙移動して洞万へ
オロフレ峠は雪だった⛄まだ夏タイヤ👌
オロフレ峠手前の太陽光発電なんか感覚
が変になる。気持ち悪い😂芸術作品?
道も間違え時間かかりやっと洞爺万世閣へ
平日昼は空いてるのかな?日帰りは初で
よくわからんが今日は空いてました👌
とりあえず一服🚬黙吸(モクキュウ)😃
でリニューアル後初見の地下浴場へ。
月の湯オシャレ設計センス最高✌️
ど真ん中に鎮座する掛け湯オシャレ✌️
一面ガラスのサ室の解放感最高✌️
オートロウリュ5分おき最高✌️
掛流し浴槽ふちインフィニティ処理最高✌️
掛流し温泉濃度すごいね最高✌️
洞爺は昭和平成時代は塩素泉だったな~
水風呂キンキン最高✌️足首の血管痛くなる
上からドバーッと落ちてくる水も最高✌️
とにかく良かった😄
洞万に来たのに2時間で2セット😅
1セット目で背中を金属バットで
殴られたような感じになりベンチで
ぶっ倒れてた😅
[ 北海道 ]
月曜9:00in
超朝イチで千歳空港へ家族を送迎後
札幌にまっすぐ帰るのもなんだし
朝風呂どっか近くに無いかなと探したが
以外と千歳恵庭苫小牧には無いみたいで
今日は仕事無しで温泉&サウナを堪能だ!
と苫小牧~白老と快晴の空の下🚙ドライブ
しながら登別さぎり湯まで来てしまった😅
登別まほろばに宿泊時数回眺めていて
気になってたのでやっと来れた感じ👍
まほろば側は裏口なんだね~
駐車場は裏口目の前細い下り坂を降りて🚙
今日は雨漏りの関係で男湯と女湯が
入れ替わってますので注意と言われたが
お初なのでもともとの男湯の形状は不明
露天風呂無いのだけが残念だが
他は全て良いね~😉最高👌
サ室最高・水風呂最高・各温泉最高で
超ぬるめほぼ水なバイブラが一番最高かな
温冷浴してる人結構居たかな~
脱衣室の休憩ベンチも最高👌
ベンチ長~い。ここに何人座れるんだ😄
1時間半で3セット👍とにかく良かった。
で次に移動🚙
男
[ 北海道 ]
木曜18:00in
夕方に忙しく2週間ぶりのミリオーネ😄
混んでたがサ室ぬるめで気道に優しい感じ
がしばらく続いてたが空いてきてから数回
ロウリュジャブ×2ウオーリュバシャ×2で
やっと湿度たっぷりになった感じ👌
自分だけかもだがサ室内に入った瞬間
眼球がモワッと曇る時が熱くて湿度高くて
いい環境の時だと体感した😆
やっぱりミリオーネいいね2h5セット👍
立ち水シャワー🚿冷え冷えで最高
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。