NATS

2022.07.26

68回目の訪問

今日は帰りが少し遅れてしまったので20:45inでしたが、待たずに入れました!
蒸し暑くて湿度で体が重いので、こういう日はサウナが最高です。

そこまで時間がなかったので、芬を2セット(オートロウリュウ付)、3セット目に蒸→シャワーで汗流して芬→水風呂というまた違ったパターンで梯子してみました。
結果、やっぱり水風呂挟む方が、その後芬で整っていく感じが好み。
梯子の間に水風呂があった方が私は良いみたい。

ところでサ室内で皆さん、何をしてるのか?が気になるところ。
私は蒸はひたすらぼーっとして、芬は瞑想タイムです。
今日の2セット目はすごい良い暝想状態になり、心も体もめちゃくちゃ整いました。
いつも呼吸は意識してるのですが、肩鼻呼吸をするつもりで、肩鼻で吸い、肩鼻で吐く(抑えてないから両方から吸って吐いてるけど)を意識したら、細くて深い良い呼吸となったからかなと自己分析してます。

今日も気持ち良く整いました!!

0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!