さとみ

2025.06.05

3回目の訪問

リニューアル後はしばらく混むだろうし、いつになったら行けるかなぁ?と思っていたら諸々の条件がたまたま揃い(?)案外早くそのチャンスが。

ミスタージャイアンツと同じ日に旅立った義母を見送り、夕方入館。

とりあえずさっぱりしたい。
ごはんは作りたくない。
眠い(睡眠不足3日目、10分でいいから寝たい)。

家から近くてこの3つの願いを叶えてくれるところはここでした。

とりあえずサッと汗を流して森で寝る?とも思ったが、浴室に入ったら入ったで、やっぱり新しいハーブサウナ入っちゃうよね。

入る前に中の温度が確認できるのはいいね。
オートロウリュの5分前から入る。
木の香り。

寝サウナだったところが3段になってる。
その3段目は絶対熱いはず!と思ったら、予想通りの熱さ。
見渡すと、座面のすべての奥行きが広くて、空いてる時ならゆったりと寝サウナもできそう。

照明がオートロウリュと連動してて、始まる時に?照明が一時的にオフに。
「ん?誰か間違えて消したんか?」ってなる感じのオン・オフ感、すぐ慣れたけど😂

前からそうだったけど、やっぱりあの奥には蒸気が届きやすくて、だからやっぱり3段目は熱く蒸されてよい!👍🏻
汗が吹き出る!
これは大好き!
短い時間でも仕上がる!
疲れてたから、あっという間に仕上がった。

水風呂に西日が射してて眩しい😂
でも気持ちいい。
出られない。
3分ほど出られない。

違う場所に座ってみればいいものを、2セット目も3段目&オートロウリュ。

3セット目にクラシックサウナへ。
砂時計落ちてないな、ロウリュできないな、と上段奥に座ったが、温度低い、、、これは〜、どうすっかな〜。と思ってたところにマダムin。
砂時計など見ず、駆けつけ3杯。
確かに、3杯かけないと何もしてないのと同じかも🤔しれないが、ストーブが心配だった。

で、熱は届いたけど、蒸し上がる気がまったくしなかったので、ハーブサウナのオートロウリュの時刻に合わせて移動。
そしてここまでお読みの方は思ったことであろう。

「お前、本当に疲れとるんか?」

疲れてますよ。
何も考えれてないですって、本当ですよ?

ハーブサウナに移動してオートロウリュ3回目。
ストーブ前はやっぱり奥ほどぐわーっとはきません。
でもちゃんと熱い。
蒸気と熱さのバランスは、座る場所によって大きく違いそう。
もっと元気なときにまた入りに来たい。

この後、森でちょっとウトウトした後、台湾ラーメンとステーキ祭りで(トンテキ)でパワーチャージ。

再び森でゴロゴロした後、お風呂にもう一度入って帰宅。
ありがとうございました。

さとみさんの天然温泉リラックスパーク テルメ金沢のサ活写真
さとみさんの天然温泉リラックスパーク テルメ金沢のサ活写真
さとみさんの天然温泉リラックスパーク テルメ金沢のサ活写真
さとみさんの天然温泉リラックスパーク テルメ金沢のサ活写真
1
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.06.06 03:04
1
ありがとうございました😊
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!