【閉店】湯乃泉 東名厚木健康センター
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
思ってること、感じたこと、考えたこと。気持ちの整理がつかないまま、ダンディさんのロウリュを受ける為仕事終わりに前日入り。
1セットだけこなしてバチバチにととのってから、グランドメニューL.O直前の大広間に滑り込む。サウナイキタイメンバーズで梅ごのみサワー、カレー唐揚げ小、そしてラッコ飯のいつものセットをオーダー。頂いてから、リクライニングですぐ寝落ち。
5時起床。あんまり寝れてない割には調子は悪くない。浴場はゴールデンウィークの影響か、例の告知の影響か、早朝だというのに大盛況。サウナ室も出る人と入る人でかなりバタバタ。開始5分前まで炭酸泉待機。
いざ入室すると満員御礼。AKCで待ち発生くらったのは初かも。ようやく座れたのは山頂。でもすぐに3段目が空き、と思ったら2段目が空いたのでスルスルと下山。
ダンディさん入室。
この5半の回が1番ヤバかった。如雨露やります、とダンディさん。ミント?のような、よくわからないアロマの香り。アロマが大抵よくわからない香りなのもAKCのAKCらしい味わいだと勝手に思っている。少しずつ熱くなってゆくサ室。そして当然それで終わる訳が無く、パンパンの氷バケツと如雨露を持って再びダンディさん入室。如雨露は途中から先端取ってジャバジャバかけるし、氷もガバガバ投入するダンディさん。上段からいよいようめき声や悲鳴が大きくなる。
6時回も同じく氷と如雨露。初回よりも気持ちマイルド目だった気が。言っても所詮2段目、麓の民なんですが、、、
ラスト、6半。ロウリュ前にダンディさんから例の告知に関してお話が。
後4ヶ月しかないと思うか、
後4ヶ月あると思うかは、皆さん次第です。
最後まで、ロウリュは全力でやりきりたい。
自然に拍手が沸き起こって、思わず涙ぐんでしまった。
AKC、SKCは他の追随を許さないぶっち切りに好きなサウナ施設だ。そしてAKCはサウナにハマりだした初期、初めてホームサウナを超えるサウナ施設と自分の中でなった場所だ。
十数回程度しか来店していない私ですらこんな気持ちなのだから、何十年と通い続けた常連の方、古参ファンの方、本日もご一緒させて頂いた厚木登山隊の方々、そしてダンディさんはじめスタッフの方々の気持ちは察するに余りある。ワンクリックでは元に戻せない歴史、時間、空間、そして出来上がった人と人の繋がり。それが”場”というリアルに全て込められている。かけがえのない、代わりが効かない、本当に素晴らしい”場”という存在。
ラストまで可能な限り通います。
そして、新章の開幕を切に願います。
今日もありがとうございました◯
男
ビールさん、お疲れ様です😆 初めて施設ロスを経験することとなりました、、、めちゃくちゃキツいですね。シャレにならないです。閉店までにAKCで偶然したいです🥹
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら