天空のアジト マルシンスパ
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
【マルシンスパ~Thanks Got Ikuze Furo~前半】
平日金曜日、世の大人たちはTGIF(Thanks Got It's Friday)やら華金やらで飲み会に行く予定をこぞって入れているように思う。かく言う私も例外ではない。特に新入社員のころなんて、金曜日は飲みに行かなきゃ損だと思っていた。しかし近頃はちがう。そう、サウナに出会ってから。
思い返せば初めてサウナを気持ちいと思ったのは半年前に行った笹塚マルシンスパだった。沼津のプロダイバー兼プロサウナーにサウナを教わってから初めてのサ活だった。半年経った今、それなりにサウナの経験値も積んだし勉強もしてきた。いまあのマルシンスパに行ったらなにか違うのか、それを確かめに金曜の仕事帰りに笹塚へ向かった。
久しぶりのマルシンスパ。他の温浴施設と違うのは、やはり水風呂が風呂より大きい事ではないだろうか。初めて来たときにはどっちが風呂かわからなかった。いつも通り身体を洗い湯船に浸かって体を温める。
その後はサウナへ。この日は早めにサウナに向かったにもかかわらず、すでに多くの人がサウナに。すでに上段は埋まっていたので、久々に下段でじっくり温まることに。あまり熱さは感じないものの、気づくと大量の汗が。目を閉じると心地よいジャズも相まって気持ち良い感覚に襲われる。なかなかサウナで気持ち良いと感じることは実はこの半年間なかった。もちろん不快ではないが、後半は熱さとの闘いであることが多かった。しかしこの日は静かに流れるジャズに癒されながら、気づいたら10分以上経過していた。汗もびっしょりでとてつもない量の汗が流れ出ていた。快感だった。1週間溜め込んだ汚れがすべて洗い流されたような気がした。
さていざ水風呂へ。ここの水風呂は地下水かけ流しで水温は18℃とキンキンではないが、かけ流しであることと深さもあるためか表示水温より冷たく感じる。深さがある水風呂はいい。体を伸ばした状態で、より広い面積で冷たさを感じられるからだ。しばらく入っていると、温かい衣が体を覆い冷たさを感じなくなる。前回はこの温かさが心地よく、完全にトランス状態に陥った。しかし今回は違う。自ら身体を動かして衣を脱ぎ捨てた。そうすることで絶えず水の冷たさを感じられるのだ。ホームサウナである清春湯での修行の成果か、冷たさが気持ちいいと思えるようになったのだ。半年の成長の成果である。【後半に続く】
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら