(V)

2023.04.03

1回目の訪問

サウナ:3つもあるとは思わなかった。
遠赤外線→ベーシックなやつ。温度も忘れたがそんなに高くなかった。サ室も広いがテレビもデカかった。温度の割にすぐあったまって汗どばっと出た。
薬草スチーム→所謂普通のスチームサウナを想像していたがヤバいくらい熱くて衝撃だった。
毎時0分と30分に15分間熱風が吹き荒れていて雑色のたかの湯のロウリュ時の火傷するような熱さを思い出した。
ドライサウナのストーブとスチームを合体させたやつ(名前失念)→上2つは20人くらい入りそうだがここだけ定員4名程度の小振りなサイズ。木の匂いが漂う。熱い、火傷注意、3〜5分程度に留めるようにとの警告文が入口に貼ってあって恐る恐るだったが、そんなに熱くなくスチームの方がよっぽど熱いなと感じた。湿度たっぷりほどよく熱くて気持ちよかった。

水風呂:普通の水風呂とぬるめのお茶風呂があり。
休憩:普通のととのい椅子や手作りっぽいコの字ラックの椅子あり。

一言:初訪問。
サウナと露天部がやたら綺麗だったが、内風呂側は年季を感じられた。内湯のバイブラジェット湯系が人数の割にめちゃくちゃ広くて少し勿体ないような気がした。
露天のトゴールの湯も薬草壺湯もよかった。富士山の伏流水利用で肌にすごく良いのか荒れていた顔がツルツルになっていてびっくりした。
ちょうど値上げのタイミングで950円(非会員)だった。静岡県内と言うことでタオル付きのしきじより高いなあとつい比較してしまったが、サウナの数と広さを考えると致し方ないのかもしれない…

0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!