(V)

2022.09.10

1回目の訪問

サウナ:テレビが正面ではなく横側にあるタイプ。最初みんなテレビに向かって横向きに座っていたため鶯谷の萩の湯みたいだなと思った。

水風呂:飲める天然水。肌あたりもよくずっと入ってられた。

休憩:露天の外気浴が最高に気持ちよかった。
ととのい椅子が露天と内湯にそれぞれ二脚あり。サウナ利用者は浴槽の縁に腰かけてて全然利用されてなく勿体なさを感じた。

一言:500円で掛け流し温泉とサウナとちょっとした休憩室が利用できてしまう…楽園でした。都市圏以外のスパ銭最高すぎる。
温泉も低温、中温、高温、露天と用意されていて自分の好みで入れる。
露天がちょうど良いぬるさかつ良いお湯で良かった。他の銭湯などもからませて甲府方面再訪したくなりました。

0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!