はわけん

2021.10.14

1回目の訪問

東北サウナ旅②

あぽんからいそいそとユーランドに向かうも、残念ながらちょうど清掃時間にぶつかってしまい泣く泣く断念。
秋田県立博物館で菅江真澄さんについて勉強したのち、盛岡へ向かいました。
サウナ前に有名どころでじゃじゃ麺と冷麺を頂き(冷麺特に最高!)お腹いっぱいでゆっこ盛岡へ。

色々な媒体で見た通りの外観、受付、レストラン的施設、大浴場。ちょっと感動…でも思ったよりお風呂場は小さかった。
まぁ清潔、まぁ明るい、まぁお洒落…そわそわしつつ体を清め軽く温めていざサ室へ。まぁ黄色い
…!

皆様思い思いの格好、というかほとんどの人が仰向けに寝ていました。
でもテレビが視界に入らない先があったり、床にもタオルが敷き詰められていて壁に向かって瞑想状態の人がいたり、さすが考えられているなーと思いました。

サ室のセッティングもちょうどよく、水風呂もキンと冷えていてちょうどよく、例によって急ぎの旅でしたが楽しめました。
こんな施設が近所にあったら嬉しいだろうなぁ…!!!

さっぱりしたところで八幡平を抜け後生掛温泉へ向かいます。

0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!