筑紫野 天拝の郷
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
やはり悪い予感は当たる…
出張帰りに立ち寄ろうと訪問
行きはjr二日市駅着いた途端タクシーあり。
しかし、こんな山の中帰りはどうするのか…と一抹の不安ありだか、サウナの評判体験したくて帰るまで忘れていた。
まあ、風呂行こうと正面にでんと構えたカウンターへ、すると風呂は奥の券売機で支払い、その前から入ってね、と。わっかりにくいねん!これ配置まちごうてんで。
なんやかやで券売機てチケット買い、ドマン前のカウンターに渡す。これカウンター要る?て感じ
更衣室はたたみじき、100円バックのやつ。
床はたたたみじきだか、端はカビなのか変色あり。今日はやけに子供多い。サウナにもインしとる…
サ室は2段 テレビはチャンネル分かりませんが地元の番組かな
手前にタオル地のサウナマットあり。
かなり高音だがカラカラでなかなか汗かかず。
水風呂は15.1とあり。サウナ室まえ。浅めの浴槽。
さて、整い場所は室内にコールマン2台とベッド二機、椅子は4 、露天にはコールマン2台、ベッド二基、まあ困ることはなし。
HPにある露天の絶景は女風呂にはなく、かつサウナ室もいたって普通、他の風呂もみたものの、ジェットバスなと目星いもんなし。
温泉水はややちくちくしたが、まあ普通かな。
化粧室が分からず、風呂上がりすぐのとこにドライヤーあるので、乾かしていたらなんと奥にちいさいがありました。なーんや。アメニティはなし。
食事もメニュー見る限り食べたいもんなく、自販機の一番搾りを350円と良心的なかかくで購入したいらげました。
さて、することもなく2時間弱て帰ろうかと受付てタクシーをお願いすると、あー呼ばんこともないが、自分て電話しろと小さいタクシー会社の番号かいた紙を指差し…
私の精神が崩壊しました。ブチ…
なんという接客…地元民が多く、みな自家用車とはいえ、こんな山の中送迎もなく他県民はどないしてきとんねん!
結局四軒のタクシー会社には繋がらず!これもまた考えられへん。
ddも配車不可と、、
タクシーgoにて、ようやく配車、かれこれ30分。博多発の新幹線を後らしました。
行きは良い良い、かえりは怖い。車なしでは簡単に行くところではないし、サウナ的には女子だけかもしれませんが、魅力はあまりないかなあ。私観ですので、ご容赦!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら