sonic0410

2022.10.02

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5〜10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ室の暗めの照明が良い!

草津水春の後、ぷらっと鉄道旅。
滋賀から離れる前、夏日で汗かいたせいもあるが何故か無性にもう1回サウナ室に入りたくなり瀬田で途中下車。
そしてこちらも初訪問のびわこ座。

ラドン泉に浸かった後水入れしてサウナ室へ。
照明を含め全体的に暗めの室内。ikiストーブが独特の存在感を放つ。
ロウリュウ直後に入室したのでアチアチ感強め、蒸され感強めの室内。
中段が丁度良い感じのアチアチ感と思った。

3セット目は笑点の大喜利を見ながら、何度か笑いを必死に堪えながら蒸される。
円楽さんが居なくなってしまった大喜利はやっぱり寂しい…。

ありがとうございます!

歩いた距離 1.1km

sonic0410さんの大津温泉 おふろcaféびわこ座のサ活写真

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.5℃
0
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!