2021.09.20 登録
[ 神奈川県 ]
久々に秋元さんのアウフグースに参加。
頭からつま先まで熱がバッチバチに入ってきて、やはり別格であることを再確認😌
そしてその前に扇いだ黒沢君も、別の意味でやはり別格であることを再確認😂
[ 神奈川県 ]
いつものようにスカイスパへ向かうと、なんと台風なのに(台風だから?)入場制限😂
列待ちなんて間抜けなことはしたくないので、頭をフル回転。横浜市民は6/1,2限定で半額になることを思い出し、イアスへついに初訪問。
フロントのお兄さんが非常に丁寧でほっこり(^^)レスタ式のオートロッカーに荷物を詰め、浴室へ。
カランのシャワーがミラブル。いいね!
アメニティも一通り揃っている。
洗体のち下茹で。風呂も豊富、露天もあるし天然温泉も!炭酸泉もあるな。凄い。
いざサウナ室。
テレビなし、bgmあり、照明暗めの完全俺好み。外の温度計は85℃だが、最上段まで上がるとかなり熱い。6分で限界。3段目で8分くらいが目安かな。毎時20分に氷ロウリュ。
水風呂は18℃くらい?普通だけど、オーバーフローしてて清潔。
休憩スペースは豊富。アディロンダックチェア含め10台以上あり。露天もあって最高…
なぜ今まで来なかったのか、そしてなぜ話題に上がらないのか。普通にスカイスパとタイマンを張れるレベルなんだが…プロモーションの問題かな?横浜市民は半額なのに全然混んでないし…今後はもっと来ようと思います👍
[ 兵庫県 ]
「さらば青春の光」の単独ライブを鑑賞後、こちらへ。泊まりです。
昨日の大東洋と同じく、サウパン一丁で階を移動する作り。大東洋ほどアップダウンはないので楽。笑
浴室へ。まずアメニティがすごい。
タオルは神戸サウナスパの型押し入り、アカスリタオルは個包装、歯ブラシはチューブの歯磨き粉つき!
至る所に冷水機、氷の宝箱(笑)、セルフ販売のイオンウォーター。
下茹でしてメインのサウナ室を一瞥。30分ごとの驚異的ペース(笑)でロウリュ中のため、フィンランドサウナからスタート。入り口に桶シャワーとバケツ入りのヴィヒタ。
サ室に入ると…これは凄い。今まで入ったサ室で1番暗い。段差につまづくw温度は80℃だが、セルフロウリュするとグッと熱くなる。間隔のルールとかはわからなかった。
水風呂は11.7℃。手練れ向き、最高。
ととのい椅子も木製の高そうなものが多く並んでいて良き。
メインサウナでのロウリュも2回参加。オーソドックスなロウリュと氷ロウリュ。
氷ロウリュはクラッシュアイスとかではなく冷蔵庫で作る氷のサイズに見えた。バケツ一杯を一括なのでアツイ👍
総評、素晴らしい。
なによりも愛。愛が溢れてるよこの施設。サウナへの愛、フィンランドへの愛、お客さんへの愛。
昨今サウナブームに乗じて色んなサウナ施設が乱立しているが、どこまでが本物なのか?神戸サウナ&スパ、ウェルビー、この辺りに行くとやはり本質が見えてくる気がしました😌本当に来てよかった。
[ 大阪府 ]
先月の名古屋遠征に引き続き、今月は関西遠征。2泊3日、本日は大阪泊につき大東洋をチョイス。
導線に戸惑う。まず7階のカプセル用ロッカーで着替え→5階に降りる→サウナパンツ1枚に着替え→4階に降りる→サウナパンツを脱ぐ→浴室という奇怪な導線。しかもエレベーターが館内専用と全階止まる2台がありややこしいw
ときにサウナパンツってのは何なんですかね😂どういう意味があるのか教えてほしい。
洗体→1セット目にロウリュに遭遇。
担当の方はまだ熱波4回目との事だが、結構熱くなる。換気なしの7分前に入っていたので2セット目完了して大人しく退室。
水風呂は2種類が川崎ビッグよろしく並んでる、俺が好きなやつ(^^)思う存分冷冷交代浴さしてもらいましたよ…
ととのいスペースもたくさんあって🙆♂️
高温サウナはテレビ消したら良いのにな。
フィンランドサウナは70度設定だが、どうやら5分間隔でラドル3杯までロウリュ出来るので結構熱くなる。多分ヴィヒタ水、良い香り。
ツラツラと書いたが、サウナ施設としては素晴らしいスペックであるね(^^)
他のサウナ施設で面白いところが大阪にあるか、調べますかね…
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。