たつ兄

2021.09.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナサンに行く前に玉屋でサンドイッチを買おうと思ったら、玉屋は18時半閉店でがっかり。

草木ヶ原に行ってラーメンを注文。おでんも頼んでビールを注文したら酒類は19時までとのことでがっかり。酒なしでおでんはテンションが下がる。ただ、おでんはうまいし、ラーメンもうまかって満足。

食べ終わってからサウナサンへ直行。

入った時は浴室に3人しか居なかったけど、後から徐々に人が増えてきた。

ドライサウナ3回、よもぎスチーム1回を各10分に水風呂と休憩の繰返し。ドライサウナは最初上段で、次は足風呂に入りながらで、最後は21時のロウリュ。

足風呂に入りながらの2回目は7分くらい経過してからかなり汗が出た。足をお湯に入れながらのサウナは初の体験。こういう入り方があったんだ。

ロウリュとアウフグースと言葉を使い分けてて、水をかけるのがロウリュ、風を扇ぐ時がアウフグース。

ロウリュが始まる前は、サウナ室のドアを開放してて、5分前に入ったら上2段は埋まっていて、3段目しか確保できなかった。熱波師くんの軽快なバスタオル捌きは良く気持ちよかった。

浴室に入る前の荷物置き場は佐世保の中学校のタグが付いてて、地元密着型のいい雰囲気を感じた。

帰りにどこかで見たような館内着が飾ってあって、よく見たら錦糸町ニューウィングとコラボしたものでびっくり。

浴室の洗い場に鏡がないので、ヒゲを剃る時は2階の化粧室で。浴室でヒゲを剃りたい人は鏡を持って行った方がいい。

歩いた距離 1.5km

たつ兄さんのサウナサンのサ活写真
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!