男
-
76℃,92℃
-
14.6℃
12時過ぎにサウナサンに入りました。今日は連れの用事について佐世保にきました。まずは佐世保駅の香蘭に向かい、ちゃんぽんをいただきました。さすがミシュラン!スープがクリーミーでおいしかったです。食後に徒歩でサウナサンに向かいました。
到着して早速浴室へ、白樺シャンプーとボディソープで洗体してエステ風呂で背中をほぐしてからスチームに入りました。今日のアロマはペパーミント、いい匂いの蒸気で温まりました。
次は和香サウナと思ったものの、満席だったのでドライサウナに入りました。中段奥のベンチにゆったり座ってじっくり蒸されました。なんかサウナサンっぽいいい匂い、オートロウリュでじわっと加湿されて汗がじわじわ出てきます。熱さを感じながらも心地良い感じ、今日は格別に気持ち良かったです。その後は和香サウナにも入りました。世知原のクキ茶のいい匂い、じっくりと温まれる感じを楽しみました。
肌触りのいい水風呂は14℃台でスッキリ冷えてから最後の雨のミストを浴びながら休憩、静かにゆっくりと落ちていきました。網のリクライニングチェアでは寝落ち、落ち着きますね。その後もドライと和香サウナを楽しみ、14時のロウリュを受けて上がりました。
湯上がりにレストランで真あじのごまだれタタキをあてに生中でお疲れぇぇい!サ飯はスタミナ丼をいただきました。7月に獲得した割引券が今日まででギリギリ使えました。ちなみに今日のサンランチは好物のすり身揚げ、食べたかったですが入りませんでした。フロントの方からは明日も来て割引券を使うように言われましたが、毎日は来れないですね。スタミナ丼はトッピングのニンニクも入れてガッツリ感満載、ボリュームがあっておいしかったです。その後はリクライニングシートで少し昼寝をしてから上がりました。帰りのフロントで足立さんにお会いできました。少し話せて良かったです。
今日は少し短い時間でしたが、サウナサンの昼下がりを楽しみました。改めてメインのドライサウナの気持ち良さが感じられました。今日は来れて良かったです。
上がってから鍼灸院で連れと合流して、みっちり鍼を打ってもらいました。まだまだ悪いのでしょうね、ツボに決まるとかなり痛かったです。








男
-
93℃
-
14.6℃
男
-
76℃,93℃
-
13.5℃
メインサウナ:10分 × 5
和香サウナ : 8分×1
薬草スチームサウナ : 8分×1
水風呂:1分 × 7
休憩:8分 × 7
合計:7セット
息子の小学6年生。最後の夏休み。
イキタイ所に連れてってあげようと、有給を取っておりました😏
映画🎬やか?ゲームセンター👾やか?アミューズメントパーク🎡やか?
息子から『サウナサンに連れてって』とのまさかの発言🤣
なら、好きな事全部させてあげよう😏
と朝7時に自宅を出発🚙し、金立のSAで大好物のメロンパン🍈。
五番街でトレーディングカード、ガチャガチャを購入し。
目的地のサウナサンでは、爆発したようにサウナと水風呂を交互に入り😂
メインサウナでは親子🧑🧑🧒貸し切りの刻が度々あり、ここのサウナ室がいっちゃん好き☝🏻と言う息子😂
確かに、いつ来ても抜群に快適なんよね😆
レストラン🍽️で、何でも食べていいよ‼️と伝えると…
あしがらカツカレー(大盛り❗️)&山崎さんちの唐揚げ🍗❗️
まぢよく食べすぎやろ😨笑
リクライニングルームで漫画を爆読みしてる息子を横目に、気持ちいいくらい【だらけ】てんな😂😂😂😂と思い。
よか小学6年生最後の夏休み🌻の思い出になったかな?と勝手に感じる私がいました🤣
また来るよー♪


男
-
80℃,70℃,90℃
-
13℃
男
-
80℃,65℃,90℃
-
11.9℃
男
-
90℃,52℃,75℃
-
13.5℃
男
-
78℃,92℃
-
15.1℃
男
-
78℃
-
11.6℃
【九州ぶち抜きサウナ旅 Vol.3】
8/21、佐賀・武雄の「らかんの湯」を後にして向かった先は、長崎・佐世保。「サウナサン」。九州サウナーの間では名の知れた名店で、一度は行ってみたいと思っていた場所。ついに念願叶いました。
館内に入ると、昭和レトロな雰囲気が漂う空間。派手さはないけど、どこか懐かしく落ち着く。地元の常連さんに愛されている空気感が伝わってきて、旅人としてもすんなり馴染める。こういう雰囲気、大好物。
いざサウナ室へ。しっかりと熱が回った空間で、温度も湿度も申し分なし。シンプルながら“効く”セッティング。10分入るともう全身から汗が吹き出して、頭の先までカラッと熱が入る。壁に染み込んだ歴史を感じながら蒸されていると、「これぞ老舗サウナ」と納得。
水風呂はシンプルかつパワフル。温度は16〜17度前後だと思うけど、佐世保の軟らかい水のおかげか肌当たりがまろやか。火照った身体を一瞬で冷やしてくれるのに、どこか優しい。サウナ→水風呂の往復が止まらなくなるやつ。
さらに特筆すべきは外気浴。扉を抜けた先に広がる開放感が最高。ベンチに腰掛けて風に吹かれていると、旅の疲れがスーッと抜けていく。潮の香りをほんのり感じられるのも佐世保らしくて、ここでしか味わえないご褒美タイム。
数セット繰り返すうちに、心も体も完全にオフモード。佐世保の空気と一緒に「ととのう」って贅沢すぎる。派手さはないけど、すべてがしっかり揃っていて、間違いなく名サウナの一つ。
締めは食堂で名物のサウナ飯。朝食も有名らしいけど、今回は定番メニューをチョイス。しみじみと体に染み渡る味で、サウナ後の空腹をしっかり満たしてくれた。
「サウナサン」、噂に違わぬ素晴らしさ。観光都市・佐世保で、このローカル感あふれるサウナ体験ができるのは本当に貴重。九州サウナ旅において外せない一軒と断言できる。次は朝ウナ&朝食をセットで味わいに来たい。






JR佐世保駅からぷらぷら約30分のウォーキング後、イン。
滞在時間は、16:00〜
やってまいりましたサウナサン!
サウナを愛でたいを見て予習してきちゃった。
長崎の生まれ育ちだが佐世保にはほとんど来たことがなかった。博多駅からのツバメ号が最後にスイッチバックするのも新鮮だった。
お初なのでじっくり施設を見てまわってから浴室へ。
予習でなんとなくわかっていたが浴室はこじんまりだ。
とりあえずメインサウナへ。
予習どおり湿度寄りのセッティングで入りやすい。水風呂はサウナサンシステムとも呼ばれるそうだが水道水の域は越えれてないか。
17時のロウリュウサービスも体験、湯らっくすインスパイアというのも暗いだけだが変な音楽を大音量で掛けられるよりはマシ。
長崎ではチャーハンのことを昔から焼き飯と称する。
名称だけでなく、蒲鉾が具に入っているなど独自の味わいがあって、長崎の町中華に来ると頼んでしまう。
サウナサンにも焼き飯がないかなーと期待していたが、何とメニューにはフライライスの文字列が!!
ミクロネシア地方のフライ「ド」ライスにもルーツを連想させるものがあるではないか。さすが米軍基地文化の佐世保だ。
ところで二代目の美人のおねーさんが見当たらないが、コロナ禍の時の情報は古過ぎたのかなあ。
食後にまだ入っていなかったお茶サウナを含め浴室を堪能。こじんまりの割にミストサウナもあって機能的だな。
カプセルは専用ユニットではなくフレーム組みのドミトリーだ。寝相で壁を蹴られるとうるさい。
広さは充分。
明日は長崎へ。
- 2017.11.25 15:30 サウナアディクション2
- 2017.11.25 16:42 宇田蒸気
- 2018.03.25 10:10 ダンシャウナー
- 2018.04.03 13:39 サウナアディクション2型
- 2018.04.03 13:47 サウナアディクション2型
- 2018.04.06 23:12 サウナアディクション2型
- 2019.01.13 13:26 湯けむり
- 2019.06.19 14:19 サウナアディクション2
- 2019.06.19 14:20 サウナアディクション2
- 2019.07.27 14:43 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.08.02 02:05 サウナアディクション2
- 2020.03.22 08:35 𝕛𝕒𝕔𝕜 𝕟𝕚𝕔𝕙𝕠太郎🏕🧖♂️🍺
- 2020.03.30 20:49 けん
- 2020.04.17 23:39 サウナアディクション2型
- 2020.04.22 22:38 俊祐
- 2020.05.26 22:20 サウナアディクション2型
- 2020.06.15 20:14 1030
- 2020.06.15 20:15 1030
- 2020.06.19 15:02 1030
- 2020.08.11 19:16 1030
- 2020.09.19 06:27 Gunsyu
- 2020.10.05 03:51 1030
- 2020.10.05 03:55 1030
- 2020.10.08 10:06 katsuzu
- 2021.03.21 23:18 1030
- 2021.04.14 22:23 サムライジョージ
- 2021.04.14 22:25 サムライジョージ
- 2021.05.13 12:34 1030
- 2021.07.08 22:43 乱廻のS
- 2021.08.30 18:32 1030
- 2021.09.10 23:43 1030
- 2021.09.10 23:44 1030
- 2021.09.10 23:52 1030
- 2021.09.24 19:41 1030
- 2021.09.29 08:48 1030
- 2021.09.29 08:49 1030
- 2021.09.29 18:02 1030
- 2021.10.16 05:30 1030
- 2021.10.16 13:40 乱廻のS
- 2022.01.21 13:39 1030
- 2022.05.26 23:47 もつ鍋
- 2022.08.28 16:35 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2022.10.13 11:55 よしくん_official
- 2022.10.20 11:48 1030
- 2022.10.27 11:55 たつ兄
- 2022.11.22 20:31 乱廻のS
- 2022.11.27 19:52 乱廻のS
- 2023.03.02 22:09 青蜂
- 2023.05.28 18:27 青蜂
- 2023.08.26 21:52 サウナ審問官
- 2023.10.16 11:54 げきからつけめん
- 2023.12.08 21:46 青蜂
- 2024.04.02 01:02 乱廻のS
- 2024.04.02 01:03 乱廻のS
- 2024.04.04 14:26 させぼ✨スピリット
- 2024.06.08 20:20 まっくす
- 2024.06.28 01:00 乱廻のS
- 2024.07.23 06:26 🌿ただしゃん🌿
- 2024.11.01 17:09 わんわん
- 2025.06.17 20:59 高級出汁
- 2025.08.03 09:47 しげちー