改良湯
銭湯 - 東京都 渋谷区
銭湯 - 東京都 渋谷区
先月に引き続き、Negiccoのライブに参戦。
先月観た新潟県民会館でのライブがあまりに良すぎて、東京も見たくなってしまったのだ。本当はこないつもりだったから、飛行機もライブのチケットも昨日手配した。
まず、恵比寿LIQUID ROOMで開催されているナタリーのNegicco写真展を見に行く。
これだけでも今回の遠征の価値はあるくらい素晴らしい展示だった。
見終わったのは14時。ライブは17時開場なのでもう少し時間がある。ハイ、サウナチャンスです!
恵比寿駅周辺で探したらあの有名な改良湯があるじゃないか!
ということで、LIQUIDROOMから徒歩で5分ほど。改良湯さんにイン!
まず外観のおしゃれ具合に驚く。
こんな銭湯見たことない。
更に料金。
サウナ込みだと1000円近い。
昨年訪れた清水湯でも驚いたが、東京だとサウナ別料金というのはほぼ当たり前なのか。
そう考えると、私が毎日利用している北海道の銭湯って凄いよな🤔月見湯なんてロウリュまでやってくれるもんな🙄ありがてえ。
今回1泊しかしない予定で荷物は最小限で来たもんだから、シャンプーやボディソープの類は一切持ってきていない。
銭湯にはたいていアメニティはないという先入観で、受付で買ったんだけど、改良湯さんはリンスインシャンプーとボディソープが備え付けられていた😂
お清めして、リンゴ飴色の湯船で湯通し。
洗い場もちょっと薄暗くて落ち着いた雰囲気がオシャレ。
湯通しも程々にサウナ室へ行ってみる。
フォ!湿度が凄い!メガネが曇って役に立たない。
一旦退室してメガネを置いて再入室。
サウナ室も洗い場同様薄暗い。いや、洗い場よりももっともっと照明は落とされていて、メディテーションサウナって感じだ。
裸眼だとどこが空いているかわかんねぇ😂😂😂
なんか初見殺しだよ。。
なんとか空いている場所を見つけて座る。
なかなか熱めじゃないか!
何分毎なのかはわからないが、オートロウリュもあるようだ。
湿度が凄い。
水風呂はやや広め。だがいかんせんぬるい。
真夏の東京だとこんなもんなのか🙄
温度計読みで22℃。
かなり物足りない。
渋谷の住宅街の真ん中にあるのに、外気浴スペースもきちんとあるのは凄い。
ただ、外気暑い😂😂
道民にはちと辛かったです😢
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら