マベリク

2023.09.23

1回目の訪問

北海道サウナ旅の〆にこちらのホテルを初訪問。
最近、温泉街全体でサウナによる復興に力を入れているらしく、今日も日帰り入浴目当ての人が続々と来ていました。
でも、中は広々としているので、混雑もさほど気にならず快適。
サウナは広さも十分にあり、薄暗くテレビも無いのでかなり没入できます。
静かに音楽が流れていて…ん、これは、ドラマ サ道のサウナシーンで使われて音楽では。
なかなかに、こちらの心をくすぐってきますな。

気持ち良く蒸されたところで水風呂へ行くと、2つある。
まずは7-9℃の方へ。即死レベルの冷たさに加えて頭上からも水が落ちてきて、これは瞬殺です。
すぐさま隣の水風呂へ入ると、こちらも16-18℃と十分冷たいはずなのに、むしろぬるく感じます。
そしてここは外気浴もかなりオススメ。
目の前を大きな川が流れており、その水音をききながらインフィニティチェアで幸福な時間を過ごせます。
ただ、ここのスペースは競争率が高いので、タイミングと運が重要ですね。
お湯もまさに名湯と言うだけあって体の芯までポカポカになり、トータル的にもかなり満足度の高い施設だと思いました。
旅の〆に相応しい素敵なサ活になりました。
ありがとう、鹿の湯!

マベリクさんの定山渓 鹿の湯のサ活写真
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!