老舗ホテルのサウナ改装後にととのう
一昔前は、老朽化進むお宿でサウナもミストサウナしかありませんでしたが(記憶によるとミストはあったかと)、昨年サウナ・水風呂が増設されたとのことお邪魔してみました。
受付は13時キッカリから開始されます。
#サウナ
メトスのイキストーブが鎮座します。0,20,40分にオートロウリュが開始され結構な温度の熱波が突き抜けます。土曜日の今日は、結構混雑しておりトビラの開閉回数が大きいためか、温度計の針は、当初の100℃から95℃まで低下してしまいましたがぬるいと感じることはありませんでした。
#水風呂
2つあり一つは17℃程度、もう一方はグルシンとの触れ込みですか、実測せずわかりません。バイブラなしのキリリ水風呂でした。
#休憩スペース
浴室内には離れた2箇所に椅子ブースがあります。露天スペースにはインフィニティチェアが3脚あります。またタタミ寝転がりスペースもあります。
ここの温泉も良質泉質でした。他の定山渓温泉施設と泉質が抜群に良さそうだと思うのは気のせいでしょうか。



男
-
95℃
-
16℃,9℃
左腕負傷した為イン。
仕事中に左腕を強打して負傷、骨には別状はないようですが痛みが引かず癒す為気付けば定山渓にいました。
久々の利用で前情報無しで向かい日帰り入浴が16時スタートに変わった事を知らずに到着。13時からだと思っていたので余裕かなーと思っていたらまさかの早過ぎてオープン前…。
少し待ちましたがおかげで開店アタックを仕掛けられ、宿泊の方もいなかったのかスタートから過去一人がおらず。4段目に陣取り程よくしてオートロウリュが始まり絶叫!相変わらずの灼熱業火で焼き払われました。
水風呂は9度の120センチと16度のダブル冷冷浴!
外気は17度と前回は確か雪があってわかりませんでしたが渓流の蒼が見える涼やかな空間。流れる水を見るとなんか安心するのはなぜなんだろう…。気づけば気絶したようにバッチバチにキマリました。
傷めていた腕もなんか治った気がする。
やはりここはサウナも勿論ですが湯元の温泉がよりハマり、色々癒えたそんな感覚になります。
湯上がりはアセロラドリンクを頂き仕上がりました。ここのアセロラドリンクは普段飲むより5倍増しで美味く感じますね。
また伺います。
男
-
95℃
-
16℃,9℃
- 2020.03.31 00:33 眠り磨呂
- 2020.07.09 23:06 snb9
- 2022.05.12 23:22 アキネクト
- 2022.06.13 09:48 Yuki F
- 2022.12.13 16:45 nodia
- 2022.12.26 23:46 ヒロシカ
- 2022.12.26 23:50 ヒロシカ
- 2022.12.27 20:24 ヒロシカ
- 2022.12.30 23:10 サすけ
- 2022.12.31 16:00 ヒロシカ
- 2022.12.31 16:09 ヒロシカ
- 2023.01.06 16:22 キューゲル
- 2023.01.13 13:23 り
- 2023.01.14 16:38 ヒロシカ
- 2023.01.15 09:28 アカツキ
- 2023.01.20 20:32 ヒロシカ
- 2023.02.07 17:45 ヒロシカ
- 2023.02.23 19:11 OGI Kota
- 2023.03.18 11:12 ヒロシカ
- 2023.03.25 18:57 ヒロシカ
- 2023.05.28 09:55 ヒロシカ
- 2023.05.28 09:59 ヒロシカ
- 2023.05.28 10:02 ヒロシカ