まっきぃ

2024.07.07

119回目の訪問

サウナ飯

土曜朝in(本厚木駅から徒歩)
日曜朝out(8:00センター発送迎バス)

先週に続いて、土曜優先入館〜日曜朝風呂営業まで滞在。土曜朝センターに向かっていると「熱中症警戒アラートが発令されました」との放送が聞こえる。サウナに行く自分には関係ないが…

24時間営業中のノボリが出ているぎょうてんやの前には朝風呂を終えた登山隊の皆さん。take-sickさんとサ山田さんも優先入館で再入館する。

優先入館でしか受けられない、土曜朝の爆風はまさにキョウちゃん劇場。ミント入れ過ぎたり、ジョウロをひっくり返して一気にアロマ水を投入時、そのままサ室を出て放置プレイだったり、何もいわせずおかわりタイムに突入したり…全てが最高だった(笑)。10時過ぎからやや人も多くなるけども、基本的にサ室での滞在はそれほど長くならない(長くいられない)ので待ちなどはなく、好きな場所を確保出来る。

逆にお昼時間の大広間はかなり混んでいて空いている席を見つけられなかったが、take-sickさんに声を掛けていただき、サ山田さんと3人でサウナ談義をしながら食事。昼食は広東麺、胡麻キューにデザートのマンゴーソフト。あと優先入館のドリンク券をtake-sickさんにいただきソーダ水を追加注文。カラオケが始まって少ししたところでリクライニングシートで休憩。

16時過ぎになってからサ室、薬湯、バイブラ、炭酸風呂を廻りつつ、17時のジョウロウリュ。ヒノキのアロマはやっぱりキツい。NGNW君が淡々とアロマを注ぐのとは対照的にサ室から出て行く人もチラホラ。それにしても、外気浴ではなかなか消えないアマみが炭酸風呂に入るとすぐに消えてしまうのは不思議だ。

18時のビンゴ大会では入館無料券×1、ソフトドリンク券×1、景品(歯磨き粉)×1、残念賞のミニドリンク×1をゲット!素晴らしい成果。結構万遍なく数字は出ていたが、自分を含めでなかなか当たりの人が出るまで時間がかった。ある程度偏りがある時の方がビンゴが出やすい気がする。

19時30分〜の爆風ロウリュはおなじみNGNW姉弟。最初のジョウロ+ブロアーで最上段は4人→1人に。途中退出、再入場で最初と最後を堪能。

夕食はビーフカレーとカレイの煮付けw。デザートに水ようかんとバニラソフト。健康センターのテレビは相撲以外は大抵6チャン(TBS)のような気がするけれど、たまたまなのか?

翌日朝風呂のダンディーロウリュウは電源が入らないトラブルがあったものの持ち直して、6:30回は「気持ち良い」ダンディー大団扇サービス会。

今日も素晴らしいサウナとお風呂を堪能出来ました。ありがとうございます。次回もよろしくお願いします!

まっきぃさんの湯の泉 東名厚木健康センターのサ活写真

ビーフカレーとカレイの煮付け。

カレイの煮付けは骨が少なく食べやすくなってました。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!