湯の泉 東名厚木健康センター
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
金曜深夜in(23時半過ぎ本厚木駅から徒歩)
土曜朝out(8:00センター発送迎バス)
約2週間ぶりのAKC。サ室に入るまでこの感じを忘れていた。
アツい。多分、温度、湿度とも相当に高い。ジョウロウリュの後だったのかもしれない。サ室は人が少ない。そのため余計にアツい。
夜は軽めに効仙薬湯、炭酸泉と1セットで済ませて翌朝に備える。
土曜朝風呂は水通しをして5:30回のダンディーロウリュウからスタート。「初めての人いますか?」という質問に手を挙げる人はなかったけれど、反応が初めてっぽい人がちらほら。次回からは手を挙げようかしら?とも考える。でもそうするとダンディー氏に「初めての人の為にいつもよりアツくしま~す」とかヤラれるのが容易に想像出来る…
ともかく今日の5:30回も3段目スタート→2.5段目へ避難しようとしたところ前が空いて2段目→2段目も耐えられずに1.5段目にというムーブ。
5:30回のアロマはユーカリ、6:00回はペパーミント、6:30回の大団扇サービス回はグリーンハーブ。
6:00回も5:30回とほぼ同量の氷大バケツ。その上ペパーミントなので3段目では耐えられないことは分かりきっている。空いていた丸太席早めに移動し観戦。丸太席≒1段目でも相当アツく、見ると3段目以上は無人地帯に。
6:30の大団扇サービス回はダンディー氏も思わず「アツい」と。大団扇2セット目は氷の追加なしでそのままフルスイング。
いつもなら6:30回のダンディーロウリュウの後10分くらいすると、程よい温度、湿度のサ室を味わえる。けれども、今日はかなりアツい。アツいけれどもこれはこれで良いかも。
朝風呂終了の7:30ギリギリまで水風呂を使って締める。やっぱり故郷のサウナ。私はここに帰ってきます!!
今日もありがとうございました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら