かくのだて温泉
温浴施設 - 秋田県 仙北市
温浴施設 - 秋田県 仙北市
【秋田サ旅⑤】
大曲から角館へバスで移動。
角館の駅近くにヤマダ電機があると聞いたので、スマホが買えればと期待を込めて行ってみたが…
ここにも置いてなかった…
そんな時は…
サウナですよね!
スマホなしの旅は本当にしんどい。
電車やバスの時間はわからないし、自分が今どこいるのかもわからなくなったり。
角館といえばみちのくの小京都。武家屋敷群は絶対に見ておきたい。スマホがないので写真は撮れなかったが、桜や紅葉の時期はそれはそれは美しいんだろうなぁ。
武家屋敷通りを散策してから、かくのだて温泉へ。
ここのサウナは面白い。
なんと脱衣場にサウナがあるのだΣ(゚Д゚)
水風呂は浴場の中央に一般家庭用の浴槽が置かれていて、それに入る。
汗だくのまま脱衣所に出たり、風呂と脱衣所の往復が嫌だったので、最初にサウナに入って、汗が出る前に退出し、その後はお風呂。
温泉は源泉かけ流しで、加温加水無し、塩素消毒有りの無色透明無臭のお湯。熱くていい感じ。
ここでも温泉で体を温めて水風呂。温泉→水風呂の温冷交代浴で、またしてもととのう。
やっぱ温泉最高!
普段玉川の強烈な温泉ばかり入っているためか、こういうクセのない柔らかい温泉がすごく新鮮に感じる。
角館を後にして、田沢湖に戻り、玉川へ帰還。
スマホが壊れるハプニングはあったものの秋田の温泉とサウナを満喫できた有意義な旅だった。
脱衣所にサウナですからね💧
スマホ無いとなかなか大変ですよね、、 こんな時はデジタルデトックスだと思ってポジティブに行きましょー💪笑
ありがトントゥです! 新しいスマホ届くまでデジタルデトックス成功✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら