夜勤明け、むしゃくしゃしてたのでロングドライブの余韻も残っている中仙台へ。せっかくなので前日オープンしたスパメッツァへ😃1ヶ月使っていたバックが早くもボロボロになってきたので透明なバックを新調!

着いたものの駐車場が激混み…諦めて「明日朝一来ようかな?」と戻ろうとしたら1台空いてた!よし突撃🫡

オープン2日目なので食堂も休憩所も満杯。人混みを掻い潜り、イオンウォーターを買って浴室へ。予想通り3つあるサウナは行列が。炭酸泉や162cmの水深がある水風呂を楽しみながらまず1つ目のサウナであるソルトサウナへ。

ソルトサウナ自体初体験の私。店員さんにやり方を聞いて体に塩を揉み込む。汗で溶かしながら更に揉み込む。ある程度したら外に出てシャワーで塩を落とし水風呂へ。
「肌がスベスベ!!」
初めての感覚でした。これはハマりそう😃

少し休んでから2つ目のサウナである伊達サウナへ。最初は中段に座っていましたが、最上段が空いたのですぐに移動。直後に照明が暗くなり名物である豪快なオートロウリュが🔥周りにいた方からは「熱い!熱い!」と言ってましたが、坊平やサウナ月山での激熱ロウリュに慣れてる私、心地良いの一言です💕そこから追い討ちをかけるかのような熱風…たまりません✌️サウナから出て選んだのはグルシンの水風呂🥶8℃という冬場の坊平を思い出すようなキンキンと冷えてやがるやつだ!30秒ぐらい入ってから隣にある16℃の水風呂。予習していた冷冷交代浴をしてから休憩…ととのう寸前までいって最後の3つ目のサウナへ。

最後はセルフロウリュできるサウナ。砂時計が空になったら3回ロウリュできるシステム。空になった瞬間を見て「ロウリュ大丈夫ですか?」と一言。ゆっくり周りの石にアロマ水をかけながら音と共に癒しが。残り2回は他の方にかけてもらい蒸される。外に出てグルシン水風呂→162cm水風呂に入って休憩。

「ととのいました」

このととのいは他施設では無いような満足感が…混んでたけど良い体験ができました😃

浴室から出て、遅めの夕食を味わう。激コッテリが好きだった私、おぼろ豆腐を食べてスッキリしました。オロポも飲んで満足!近々また来ようかな✌️(自宅から約2時間😭)

ジョニー@月にかわってお仕置きよさんのスパメッツァ 仙台 竜泉寺の湯のサ活写真

選択できる定食(唐揚げ)

唐揚げのボリュームも凄いしおぼろ豆腐も味わえました😃

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃,8.6℃
4
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.07.22 14:41
0

女性側にはない8℃の水風呂が羨ましすぎます!!塩サウナいいですよね☺️お肌がスベスベになってからの水風呂は肌ざわりがよりなめらかで感動です🤩
ゆばさんのコメントに返信

初めての塩サウナだったのでどんなのか分からず…でも入ってみたら肌スベスベ😃次行った時は〆のサウナとして入ります!
さんに37ギフトントゥ

混んでましたけど満足できました!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!