R.Y.O.

2021.11.29

10回目の訪問

サウナ飯

昨日は友人の手伝いが深夜3時までかかり、俺の体はボロボロだ!という事でサウナ。

11時半頃入館。
受付とお食事処がタッチ決済とクレジットカード決済が可能になりました。普段キャッシュレスの自分としては嬉しい。

お風呂は混んでいますが、サウナのある屋外はかなり空いていた為炭酸風呂で体を温める。

そしていざサウナ。
84度。利用者は少なかったため上段を確保。
じっくりゆっくり体を温めて、疲れを癒す。
サウナにいる時は考えずただただ無心に。こういう時間って大切だなと感じます。

続いて水風呂。
17.5度。バイブラがついてるよりもゆっくりはいれる普通の水風呂のが好みだと気付きました。
途中水風呂に入っていたら小さい子に「あの人秋なのにプール入ってる!」と言われて、サウナにハマるまではまさか水風呂に入る事なんてなかったし誰が冷たい風呂に入るんだろうとか思っていたので、なんとなく気持ちはわかるな...と。

水風呂から出て外気浴。
外気温15度。熱すぎず寒すぎずサウナ後の外気浴にはちょうど良い気温でした。時々吹く冷たい風がとても良い感じでととのいました...

と言う感じの3セット。
疲れた後のサウナ・水風呂・外気浴は、毎回あ〜〜今最高に生きてるって感じますね!

今回、極楽湯でしかみたことのないアクリと言うオロポのインスパイアみたいなサウナー向けのドリンクがあったので飲んでみたのですが、なかなかアリでした。

アクリ (アクエリアス+リアルゴールド)

大きいジョッキで微炭酸なので、ゴクゴク飲めてサウナ後に良いです。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17.5℃
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!