実家の母が今日は温泉♨️に行きたいとの事だったので、極楽湯にバス🚌を乗り継いでやってきました。
因みに、母はスーパー銭湯♨️=温泉♨️と捉えております。。
毎回幕張の湯楽の里では変化がないので、優待券使える極楽湯さんへ。
9時50分in。
11時30分out。
ここは天然温泉♨️では無いけど、お風呂の種類は色々あってまずまず。
露天に有るサウナは細長い形で15人くらいのキャパでスパ銭にしてはやや小ぶりだけど、5巻のガス遠赤ストーブでしっかり温まりました。
自分的にはこっちもありかな、と思ったんだけど、母は幕張の方がお気に入りの様でした。
やはり開放感が違うとの事でした。
ポイントはそこでしたか。
サウナ:9-10分
水風呂:2分 × 2
合計:2セット
歩いた距離 0.3km


男
-
87℃
-
16.7℃
男
-
88℃
-
16.5℃
男
-
86℃
-
16.7℃
今日から3日間、爆風ロウリュウイベントとのことなので。
そもそも開催時間て何時なんだ?HPに書いてない。
シゴオワじゃ、やってない可能性もあるが取り敢えず。
19:30着。小雨の降る中、入店。
寒いしこんな天気でも、週末じゃやや混みかな。
ホール抜け脱衣所へ、洗髪洗体済ませて露天の炭酸泉で下茹。
炭酸泉ウンチクの看板付いてたな。桜の湯って名前になったのか。
昨日の火傷、ちょっとひどくなった。ホント一瞬だったのにな。
仕事抜け出して、傷パワーパッドの大判買ってきて貼ってたけど、
やっぱ風呂入ると剥がれるよね。諦めて露出。
炭酸泉
水通しからのサウナin。
サ15分・水2分・気8分
サ20分・水30秒・気8分
相変わらずぬるいな、ストーブ前じゃないと。
20時にスタッフ登場、噴霧器でアロマ撒くが、ちょこっとだけ。
ブロア持ち、「風ほしい方、居ますか?」と。
挙手はワイだけか…
小型のブロアで弱めの風だが、50cmの距離から。
アチィけど、胸だけ集中で当てられても…
まず先に、上空の熱気撹拌して、離れたトコから全身に吹き掛けてくれないと…
1分くらい当てられてたけど、胸がヒリついただけだった。
2日前に更新された&Saunaの厚木回をYouTubeで見て研究して。
水風呂、イベントにてレモン水との事ですが、
他の皆様のレビューにある通り、黄色い水ってだけでレモン感は無し。
長めに入っちゃったんで、休憩は冷えたね。足下にマット敷いて冷え防止。
それでも2セット目は発汗まで10分かかった。
このまま続けても熱の入りに時間かかりそうなので、
2セットで切り上げ、露天で加熱。ここの露天風呂入ったの久しぶりな気がする。
洗髪しなおして、体拭きあげて上がり。
一服して給水。
サウナ飯が新しくなってたんで気になったが、今日は混んでたんでね。
恒例のガチャ、前もあった銭湯キーチェーンが復活してた。
また微妙なの出て、しょぼん退店。
さっきTwitter見てて気付いたけど、昨年末にととのん来てたのかココに。






男
-
88℃
-
15.5℃
女
-
83℃
-
16.9℃
2023年が始まって20日経ったにもかかわらずサウナ欲が湧かない。2022年、ありがたいことにサウナイキタイでアドベントカレンダー企画に参加させていただき、行きたかったサウナにも行けて満足してしまっていた感じは否めない。私生活もそこまで忙しくなく疲労感もなかったので「疲れた!サウナ行こ!」とならなくなり、自分でも危機を感じました。
しかし、訪れました。あっ、サウナ行きたいと言う感覚が。初心を思い出そうと初めてサウナデビューをした極楽湯へ行きました。
受付と下茹でをしてからサウナ室へ。
あれ...ぬるい...。去年は室内が熱いサウナばかり行っていたのでかなりぬるく感じました。
ちょっと長めに蒸されてサウナ室を出て水風呂へ向かったら、なんと水風呂が驚くほど黄色い。
綺麗な澄んだ黄色ではなく正直ちょっとヤバさを感じる黄色具合。説明によると期間限定でレモン水風呂らしいです。しかしレモンの香りは皆無。
水風呂から出て外気浴。十分温まったはずなのに風が冷たくて長くはいれず。もうととのうことはできないのかと自分の中ではショックに近い物を感じました。
しかし3セット目。頭がボーっとして特に何もないのに口元が自然ににやけて気持ちがいい。来ました。ととのいました。
久しぶりのサウナ。久しぶりの極楽湯。
サウナの良さってなんだろう。何故サウナに入るんだろう。そんな事を改めて考え、良さを感じました。
今日サウナでととのった後に自販機で飲んだ瓶のファンタの美味しさは一生忘れる事はないでしょう。
男
-
80℃
-
16.5℃
男
-
16.7℃
日曜日19時30分入館。950円。
先週行ったが「THE FIRST SLAM DUNK」
また観てきました。今回は幕張イオン。
高速使って来たんすが、イオン前ハイパー渋滞で音響いい方の回 間に合わなかった…涙
(流川の三井に対しての「そんなタマじゃねぇだろ…!」ぐらい泣けた)
イオン、とにかく明るい安村なんかやってたな👙
そんな感じでサウナ以外予定を入れるとハシゴてぇ出来ませんね。涙を流した後は汗を流しに。
2021年に世界遺産検定2級受けた(9割忘れた)帰り振りの極楽湯 千葉稲毛。
日曜ゴールデンタイム。人多
ドライサウナで2、間 塩サウナで1発。
優しい温度でTV見やしゅうござんした。
掛水ひゃっ。
露天の炭酸湯グーでした👍
館内飯は売り切れ多くて
ラーメン屋へ寄り道。ガツリ




男
-
40℃,80℃
-
17℃
- 2018.04.12 16:00 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2018.04.12 16:27 おいでよ昭島富士見湯なのです(´・ω・`
- 2018.06.19 23:40 yukari37z
- 2018.11.01 20:49 ナスさん
- 2019.03.25 21:13 moncicci
- 2019.06.10 07:31 エリ
- 2019.07.07 04:23 こんにゃく
- 2019.07.20 03:17 こんにゃく
- 2019.09.05 20:46 なぽなぽ
- 2019.10.16 12:52 笑い蒸し男
- 2020.06.03 14:14 みそかつさん
- 2020.06.03 14:15 みそかつさん
- 2022.08.26 15:17 くろかん
- 2022.09.10 12:16 くろかん
- 2022.10.30 23:43 sunny☀️
- 2022.12.03 01:16 ゆりな
- 2023.01.16 08:34 まつしょう