2021.09.02 登録
[ 東京都 ]
弁天湯 53点 露天あり
1.全体的な綺麗さ 10/25点
2.水風呂の広さ 10/25点
3.サウナの温度 17/20点
4.整いスポット 8/15点
5.飲み物の種類 4/5点
6.民度 0/5点
7.アメニティー 4/5点
全体的には、そんなに綺麗に見えないんですがサウナだけはめっちゃ綺麗!!!
違う銭湯に来たのかと勘違いをするレベルです。
露天風呂の向かいに椅子が1つあるので、外気浴をしたい方は椅子取りゲーム状態です。(風は微妙)
女性のサウナの温度は低い事が多いので90℃オーバーは凄く嬉しいです。
民度がとにかく低い!!!!!
新品のメイク落としをラックの上に置いておいたのですが盗まれました…。
お店の方に聞いたところ、男性は民度が高いのか大丈夫みたいなんですが女性はよく盗人が現れるみたいです。
当然、監視カメラも無いのである意味賢いなぁ…。
女性の方は本当に気をつけてください。
サウナでの黙欲は守られていました。
ですが、店主のお父さんはコミュ力が高くお客さんとも仲良くしてらっしゃいました。
初来店の私にもフレンドリーだったので、本当の意味でアットホームな時間を過ごせました。
お会計の際にはパック等ちょっとした特典があるのでお得です!
また、受付にはアイスの販売があったのでテンション爆上がりでした。
[ 東京都 ]
アクア東中野 74点
1.全体的な綺麗さ 15/25点
2.水風呂の広さ 25/25点
3.サウナの温度 15/20点
4.整いスポット 10/15点
5.飲み物の種類 4/5点
6.民度 3/5点
7.アメニティー 2/5点
水風呂が凄く良いです!!!!
めっちゃ冷たい!!!
他の銭湯では、入浴だけの方も水風呂に入ってくる事が多々ありましたが今回はそういった事が少なかったです。
やはり冷た過ぎるので、サウナに入らないとあの水風呂はキツイのでしょう。
私も、サウナは普段だと7分くらいで出るのですが水風呂を耐える為に長めに入ってました。
羽衣剥がしをする方もいらっしゃらなかったし、そこそこ広さもあって快適でした。
また、いつもよりバチバチに整えた気がします。
あの冷たい水風呂から上がった瞬間は全身がギャッツビー状態でした。
点数には現れない別の良さがあるサウナでした。
ひとつ残念だったのは、シャワーです。
シャワーの水がボタボタッと出てくるサウナで洗ってる時の衝撃があまり好きじゃなかったです。
普通のシャワーだったらもっと良かったなぁとワガママな事を思いました。
また、飲み物で瓶コーラがあったのが嬉しかったです。
[ 東京都 ]
ラクーア 82点
1.全体的な綺麗さ 25/25点
2.水風呂の広さ 18/25点
3.サウナの温度 15/20点
4.整いスポット 12/15点
5.飲み物の種類 4/5点
6.民度 3/5点
7.アメニティー 5/5点
やっぱり広くて綺麗です!
化粧水、乳液、メイク落とし、クシ、ドライヤー、ヘアスプレー全て揃っています。
本当に手ぶらで行けちゃいますね!
サウナは3種類ありました。
女性のサウナーの方もいらっしゃったので、ミストサウナ以外は満席状態でした。
その割に整いスペースは結構、空いていましたのでそこは良かったです。
特にフィンランドサウナが良かったです!
70℃と高くないように感じましたが、いざ入ると熱い暑い!!!
スペースがそんなに広くないのもありましたが、ほぼ満席状態でした。
(土曜日だったからかもしれません)
対してミストサウナは人気が無いようで結構空いていた印象です。
皆さん黙浴を守っていて、非常にゆったりと過ごせました。
ご友人と来られてる方が多くいたと思います。
20代30代の方で賑わってました。
1つ残念だったのが、水風呂で筋トレ?をしているお婆ちゃんに、とにかく羽衣を剥がされまくりました(´;ω;`)カンベン
「人の羽衣を剝がしてはいけない」
私はこれからもこの言葉と共に生きていく所存です。
[ 東京都 ]
羽衣湯 61点
1.全体的な綺麗さ 15/25点
2.水風呂の広さ 10/25点
3.サウナの温度 15/20点
4.整いスポット 12/15点
5.飲み物の種類 4/5点
6.民度 3/5点
7.アメニティー 2/5点
私が行った時はサウナに塩が置いてありました!
塩サウナがとにかく好きなので若干、点数は甘めになってるかもしれません 笑
ですが、ここの良さは整いスペースにあると思います。
3階全体が整いスペースになっているのですが、そこは横になりながら整う事が出来る椅子があるのです。
また、普通の椅子も2つありますので整い難民にはなりにくいのではないでしょうか。
しかし、あくまで室内です。
ここで外気浴ができたら…と欲が出てしまいました。
また、3階の整いスペースには、扇風機やウチワもありません。
脱衣所にはあるのですがウチワの持ち出しはできないでしょう…。
そこが少し残念でしたが、ゆっくりできたので満足です。
サウナは私含め、毎回2~3人程入っていました。
ですが、整いスペースはなぜか常に貸切状態。
改めて女性のサウナーの少なさを思い知りました。
(寂しいんだけど広まったら広まったでちょっと嫌なの(><)!!)
それと民度ですが、皆さん静かで快適でした!
意外と若い人がいるなぁ〜って印象です。
[ 東京都 ]
大星湯 32点
1.全体的な綺麗さ 8/25点
2.水風呂の広さ 7/25点
3.サウナの温度 10/20点
4.整いスポット 3/15点
5.飲み物の種類 2/5点
6.民度 0/5点
7.アメニティー 2/5点
近所のおばあちゃんが、たくさん来店されてました。
お婆ちゃん達の交流の場となっているみたいです。
あまり広くないのですぐに混むのですが、お婆ちゃん達は入浴目当てなので、サウナに入っていたのは私1人で悠々とサ活できました。
また、すぐに上がる方も多く回転率は早めかな?
サウナは個人的には温度はあまり高く感じず、水風呂も冷たさが足りなかったです。
その為か、お婆ちゃん達が水風呂に入る入る…。
客層を鑑みると水風呂の温度は良いのかもしれませんがサ活には微妙かな、と思います。
広さも無いので、水風呂難民になりました…。
整い椅子も無いので脱衣所で座って整います。
ですが、椅子もお婆ちゃん達によって埋まります。
服を着たお婆ちゃんが座って談笑を始めるのです。
サウナに入ってるのは私だけのはずが、度々、難民になりました。
シャンプーはリンスインシャンプーで、よく見る物でしたがやっぱりキシキシになりますね。
サウナに入るなら尚の事、持参するのをオススメします。
飲み物ですが脱衣所には自動販売機も給水スポットもありません。
受付にはありますが、飲み物が無いと知らなかった私は一度服を着て再び受付に行き購入するという手間がかかりました。
ご来店を考えている方はお気を付けください。
また、民度ですが身内ノリの方が多く、なかなか騒がしかったです。
凄く良く言えばアットホームなのかな…。
シャワーで身体を洗おうと、何も置かれていないシャワーの前に座ったら「ここは〇〇さんの席なの!」と怒られちゃいました。
(これは他の方も書かれてましたね)
常連さんで成り立つ店なのは分かりますが一般常識的にはどうなんでしょう、と思ったので評価は厳しくしてしまいました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。