松本湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
荒木町のオオクサで焼鳥を食べる前に沿線で利用しやすかったこともあり訪問した。本当は四ツ谷の塩湯に行きたかったが月曜定休日なので次回持ち越し。
最近リノベしたばかりのようでとても綺麗、フロント前の休憩スペースも広く待ち合わせもしやすいしロッカースペースも広々としている。ロッカーも大小サイズがあり(100円バック方式)荷物が多くても安心して利用できる。
サウナ料金にはバスタオルは含まれているがフェイスタオルは無いため持ってくるか追加で借りる必要がある。アメニティー関連に関しては、洗い場にリンスインシャンプーとボディーソープがあり、ロッカールームでは綿棒は無料だがドライヤーは3分20円の有料。
女性客層に関してはこれまで行ったサウナと比べても非常に若い。しっかりとサウナについて勉強し経験も豊富な方で、マナーも良く、サウナハットを持ち込むなど経験値の高い方々がお客さんのよう。
サウナはドライとスチームがあるが温度の高いドライのみ利用した。タワー型のロックを囲むようなL字型2段で定期的にオートロウリュ。女性サウナも10名ほど入れるが上の段にいるとロウリュ後の熱波がすごく耳たぶまで痛くなるので、初心者の私は下段入り口側が適当だろうと思った。
サウナ内はスローテンポなジャズが流れ、やや暗め。しかしオートロウリュが始まると自動的にライトがつき水が滴るというプレゼンテーションには驚いた。
水風呂は19度、普段は24度程度で5分の私もこの温度では1分が限界。深度もあり首までつかれるのもすごい。
整いスペースも充実しており浴室スペース内に裸で畳にねられるところがあり、気持ちよかった。
ロッカースペースにも整い椅子あり。
帰るときにはスッポンのお見送りとスタンプカード(5回行けば1回無料)、サービスも抜群で人気なのもわかる。
私も経験値を重ねながらこちらも通ってみたいと思う。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら