黒猫のうるる

2019.07.28

1回目の訪問

レジェンドゆうさんに会ったことがなかったので、今日はおふろの国へ。15:15にチェックイン。

洗髪洗身して、毎時30分の低温サウナのオートロウリュ へ。2回目の水はちょびっと。お知らせ通り調子悪いね。

水風呂は温度低め(14℃くらい?)で深さもあり気持ちいい。

ふろ国は外気浴できる椅子が多くて気持ちいい。今日は随分風が来るなぁと思ったら、後ろの室外機の風だったw

いよいよ16時の熱波。ゆうさんは意外と小柄でびっくり。上段の奥から3番目の位置をゲット。アロマ水はサマーモヒート。そんなアロマあったんだ! ゆうさんとムーさんの熱い熱波を堪能しました。

熱波と料理は似てると思ってます。ロウリュ や熱波は体感温度を上げて汗をドバッとかけることが第一。料理でいうと味。料理は味だけでなく、見た目や匂いや食感も大事。ゆうさんのタオルさばき、アロマの選択、風の強弱、タオルの音。五感で楽しめる熱波でした。

その後も水風呂や外気浴でゆうさんのクーリングの風をいただきました。ホスピタリティが素晴らしいですね。

食堂でネギチキンを注文。ポン酢で美味しくいただきました。

18時からの熱波も参加し、帰り際に喫煙所へ行ったらゆうさんにばったり。健康センターのラッコTシャツ可愛かったですよ!

20/7/9 追記
微力ながら応援してます

黒猫のうるるさんのファンタジーサウナ&スパおふろの国のサ活写真
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!